
ダーマペンにおすすめのクリニックの施術内容や料金を紹介!ダーマペンの効果や通院回数も解説!
- 2023.09.12
ケミカルピーリングのおすすめクリニックを、施術メニューや料金、アフターケア・通いやすさを基準に選びました!それぞれのクリニックの施術内容の特徴やおすすめポイントをわかりやすく紹介します。
また、ケミカルピーリングの種類の違いや、ダウンタイムなどの注意点、施術効果や回数目安なども解説します。
ケミカルピーリングとは、肌に酸性の薬剤を塗布して皮膚表面の古い角質を取り除き、皮膚の再生(ターンオーバー)を促すことを目的とした治療方法です。
通常約28日周期のターンオーバーが、ストレスや乾燥などの影響によって乱れると、古い角質が肌表面に溜まり、ニキビや小じわ、くすみなどの原因となります。
ケミカルピーリングの施術によって人工的に古い角質を除去することで、新しい角層の生成を導きます。
その結果、毛穴に詰まった皮脂を除去することでニキビにアプローチしたり、ターンオーバーを整えたりすることに繋がり、ニキビができにくい肌に導くことが期待できます。
ケミカルピーリングは、以下の症状が気になっている人におすすめです。
なお、ケミカルピーリングの施術による、ニキビ跡(クレーター)や、肝斑、そばかす、炎症性色素沈着に対してのアプローチは、日本皮膚学会のガイドライン内では十分な根拠が認められていません。
ケミカルピーリングの施術後は、ピリピリとした刺激感、かゆみ、赤み、乾燥が生じる場合があります。
また、肌が敏感な人はケミカルピーリングの施術後に薄皮がむける場合や、ニキビなどの症状が一時的に悪化する場合があります。
このような症状は、ケミカルピーリングの施術から2~3日で落ち着く場合が多いです。
ただし、肌質によってはケミカルピーリングの施術自体が肌に合わず、施術から数日経過しても症状が良くならない人もいます。
そのような場合は、施術を受けたクリニックで診察を受け、処置や施術方針の見直しをしてもらいましょう。
ケミカルピーリングの施術回数は、肌の症状や使用する薬剤によっても個人差があります。
クリニックが推奨しているケミカルピーリングの施術回数の目安は、5~10回です。
なお公益社団法人日本皮膚科学会では、ケミカルピーリングによって肌に変化が現れる施術回数の目安を以下としています。
こちらの施術回数もあくまで平均値のため、個人差があります。
ケミカルピーリングの施術頻度は、使用する薬剤によっても異なります。
ケミカルピーリングを受けるクリニックによって、施術頻度が前後する場合もあります。
多くのクリニックで使用されているケミカルピーリングの薬剤は主に以下の2種類です。
サリチル酸マクロゴールは、サリチル酸に皮膚深部の侵入を予防するマクロゴールという基材を混ぜた薬剤です。
サリチル酸マクロゴールによるピーリングは、皮膚表面の角層だけに作用するため、副作用がでにくい傾向にあるという特徴があります。
グリコール酸はフルーツ酸の一種で粒子が小さく、浸透性が高いという特徴があります。
グリコール酸は、角質層から基底層という皮膚の深い部分まで作用します。
なお、日本皮膚学会が示したニキビに対して推奨度は、サリチル酸ピーリング・グリコール酸ピーリングどちらも同じ値です。
その他に、天然乳酸を主成分とした乳酸ピーリングという種類もあります。
乳酸ピーリングは、よりマイルドなピーリングを求める人や、美白・保湿を求める人におすすめです。
また、活性炭が配合されたブラックピール、サリチル酸を改良したベビーピールなどクリニックによって導入しているケミカルピーリングのメニューは様々です。
ケミカルピーリング以外に、クリニックのメニューとして多くあるのがマッサージピーリング(コラーゲンピール)です。
マッサージピーリングは、角質層ではなく真皮層をターゲットにしてコラーゲンの生成を促す治療方法です。
そのため、ケミカルピーリングのように角質を取り除くような作用はありません。
ケミカルピーリングの施術を受けるクリニックを選ぶ3つのポイントを紹介します。
クリニックによって、導入しているケミカルピーリングのメニューや使用する薬剤は異なります。
ケミカルピーリング施術時に使用する薬剤によって、肌への浸透度やダウンタイムの長さ、どのような症状に特化しているかなどの違いがあります。
自分の気になる症状にアプローチできる施術メニューを導入しているクリニックを選びましょう。
ケミカルピーリングは、基本的に複数回施術を受け続けることで、肌にアプローチする治療方法です。
ケミカルピーリングの平均施術回数は症状によっても異なり、5~10回程度とされています。
そのため、ケミカルピーリングの施術を複数回受けたときの料金が、自分の予算内であるかどうかをチェックしましょう。
ケミカルピーリングの施術料金の相場は、1回おおよそ1万円前後です。
ケミカルピーリングは、施術後に赤みや、かゆみなどの肌トラブルをおこすリスクがあります。
また、ケミカルピーリングの施術自体が肌に合わず、ニキビなどの症状が悪化する場合もあります。
そのため、万が一ケミカルピーリングの施術後に肌トラブルをおこした場合、無料で診察や治療などの対応をしてくれるクリニックがおすすめです。
また、ケミカルピーリングは複数回の施術が必要になる場合があるため、自分が通いやすいクリニックを選択しましょう。
ケミカルピーリングの施術料金 | ブラックピール(顔or首1回):11,000円~ |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 55院(対象院:4院) |
TCB東京中央美容外科では、植物性活性炭と乳酸が配合されたVカーボンシステムで行うブラックピールという、肌に刺激が加わりにくいピーリングメニューを導入しています。
ブラックピールは、天然の剥離成分と抗酸化成分の作用が、肌の中間層や深層に働きかけ、肌のターンオーバーを促します。
また、植物活性炭の成分は吸着性があり、毛穴の汚れへのアプローチ、皮脂のバランスを整えるという特徴もあるのです。
なお、TCB東京中央美容外科では、ビタミンCやビタミンB6など自分の肌の症状に合わせた特性化粧水なども導入しています。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・サリチル酸マクロゴール 小:1回4,950円 小:5回23,500円 小:10回44,550円 大:1回6,600円 大:5回30,930円 大:10回57,330円 ・ブラックピール 顔or首1回:11,000円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 100院以上 |
湘南美容クリニックでは、サリチル酸マクロゴールを用いたケミカルピーリングと、ブラックピールを導入しています。
湘南美容クリニックのサリチル酸マクロゴールピーリングは、肌の状態や症状によって薬剤の濃度や種類を調整して行われます。
なお、施術範囲は顔の場合は小、デコルテや背中などは大に分類され、施術回数が多くなるほど1回あたりの料金が安くなります。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・生クリームピーリング:全顔1回22,000円 ・FoxC ピール(フォックスシーピール) 美白:14,800円(初回) ニキビ:15,800円(初回) エイジング:9,900円(初回) ・コラーゲンピール(マッサージピール) 顔全体:1回19,800円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 18院(生クリームピーリング:8院・ FoxC ピール:3院) |
東京美容外科では、肌の角質除去と水分・栄養の補給を行う生クリームピーリング、肌のタイプ別に対応した FoxC ピール、さらにコラーゲンピールといった3種類を導入しています。
中でも FoxC
ピールは、美白・ニキビ・エイジングという3つのタイプ別に特化したピーリング施術を受けることが可能です。
ただし、東京美容外科のピーリングは、生クリームピーリングの施術可能院が8院、 FoxC
ピールの施術可能院が3院と、施術を受けられるクリニックが限られているため注意が必要です。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・サリチル酸マクロゴールピーリング 1回:8,300円 6回:46,200円 ・グリコール酸ピーリング 1回:6,600円 6回:36,300円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 8院(グリコール酸ピーリングは6院のみ) |
TAクリニックでは、サリチル酸マクロゴールとグリコール酸の2種類から薬剤を選択して、ケミカルピーリングの施術を受けることが可能です。
なお、グリコール酸ピーリングの場合は、顔以外にもデコルテ・背中・臀部も対象範囲となっています。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・サリチル酸マクロゴール 顔全体:4,650円(会員:4,320円) デコルテ:6,260円(会員:5,390円) 顔+首or背中上部:初回限定8,500円 顔+首or背中上部:2回目以降12,960円(会員:10,370円) ・グロスピール:16,200円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 20院以上 |
品川スキンクリニックで行われるサリチル酸マクロゴールによるケミカルピーリングは、一人ひとりの肌状態を確認し、薬剤の種類や濃度を調整して施術が行われます。
なお、入会金550円を支払うと会員になることができ、継続して施術を受ける場合は会員割引が適用されます。
また、3種類の薬剤から悩み別に選べるグロスピールや、コラーゲンピールなども導入しています。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・ベビーピール 1回:16,500円 4回:59,400円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 20院 |
聖心美容クリニックでは、サリチル酸ピーリングを独自改良したベビーピールを導入しています。
ベビーピールは、施術による肌への影響やダウンタイムを考慮して改良されたものです。
なお、聖心美容クリニックでは、薬剤塗布と光の照射を組み合わせたカーボンピーリングや、コラーゲンピールのメニューも実施しています。
ケミカルピーリングの施術料金 | 顔全体:1回7,700円 顔全体:3回23,100円 顔全体:5回36,575円 顔全体:10回69,300円 背中上:16,500円 背中下:11,000円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 25院 |
城本クリニックでは、グリコール酸やサリチル酸マクロゴールなど数種類の薬剤から、一人ひとりの肌にあったものを使用してケミカルピーリングの施術が行われます。
なお、城本クリニックのケミカルピーリングメニューは複数回のセットコースがあり、5回、10回の場合は1回あたりの料金が単発よりも安くなります。
また、城本クリニックではイオン導入とケミカルピーリングがセットになったコースもあります。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・グリコール酸+イオン導入 顔1回:10,450円 顔5回:46,750円 顔10回:82,500円 ・サリチル酸マクロゴールピーリング+イオン導入 顔1回:13.200円 顔5回:55,000円 顔10回:110,000円 ※クリニックによって料金が異なる場合があります。
|
アフターフォロー |
有料 |
クリニック数 | 8院(グループ院を含む) |
クリニークのケミカルピーリングは、基本的にイオン導入とセットになっています。
また、ケミカルピーリングの施術で使用する薬剤は、グリコール酸とサリチル酸マクロゴールの2種類から選択可能です。
クリニークは基本的にアフターケアサービスがないため、ケミカルピーリングの施術後に万が一トラブルがおきた場合の治療は有料となります。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・顔ケミカルピーリング:16,500円 ・フォトフェイシャルM22 + ケミカルピーリング:41,800円 |
アフターフォロー | 無料(再診料は有料) |
クリニック数 | 5院 |
高須クリニックのケミカルピーリングは、グリコール酸を用いて施術が行われます。
高須クリニックでは、医師がケミカルピーリングで使用する薬剤の濃度や塗布時間を細かく調整してくれます。
なお、ケミカルピーリングとイオン導入を同時に希望する場合、高須クリニックではイオン導入の料金が通常の半額となります。
ケミカルピーリングの施術料金 | ・サリチル酸マクロゴールピーリング(全顔or首or両手の甲) 初回:8,250円 1回:11,000円 5回:49,500円 10回:88,000円 ・背部(背中の上半分) 初回:15,400円 1回:22,000円 5回:99,000円 10回:176,000円 |
アフターフォロー | 無料 |
クリニック数 | 6院 |
大塚美容形成外科では、サリチル酸マクロゴールを使用してケミカルピーリングの施術が行われます。
大塚美容形成外科のケミカルピーリングの施術は、顔以外にも、首・手の甲・背中も対象範囲となっており、
また、複数回のコースだと1回あたりの料金が単発よりも安く設定されています。
なお、大塚美容形成外科ではオプションでビタミンCやトラネキサム酸などの塗布を、2,200円~追加することが可能です。
クリニック名 | 顔1回のケミカルピーリングの施術料金 | ピーリングの種類 |
---|---|---|
TCB東京中央美容外科 | 11,000円~ | ブラックピール |
湘南美容クリニック | 4,950円~ | ・サリチル酸マクロゴール ・ブラックピール |
東京美容外科 | 9,900円~ | ・生クリームピーリング ・FoxC ピール ・コラーゲンピール |
TAクリニック | 6,600円~ | グリコール酸 サリチル酸マクロゴール |
品川スキンクリニック | 4,650円~ | ・サリチル酸マクロゴール ・グロスピール ・コラーゲンピール |
聖心美容クリニック | 16,500円 | ベビーピール |
城本クリニック | 7,700円 | ・グリコール酸 ・サリチル酸マクロゴールなど |
クリニーク | 10,450円~ | ・グリコール酸 ・サリチル酸マクロゴール |
高須クリニック | 16,500円 | サリチル酸マクロゴール |