TOP > ほくろ > 仙台でほくろ除去がおすすめのクリニックの料金は?治療方法や施術プランについても

仙台でほくろ除去がおすすめのクリニックの料金は?治療方法や施術プランについても

- 2023.11.22

仙台でほくろ除去がおすすめのクリニックを紹介します。クリニック選びに重要なポイントである料金や施術プラン、各クリニックで行っている治療方法について詳しく解説してます。

※施術の一部は公的医療保険が適用されない自由診療です。
※表示価格はすべて税込です。

仙台でほくろ除去におすすめクリニック!特長や料金を解説

仙台エリアにはほくろ除去できるクリニックが多数あります。それぞれのクリニックによって、治療方法、メリット、料金設定などが異なるため、どのクリニックが自分に合っているかを見極めることが大切です。

ほくろの除去ができる仙台のクリニックをまとめたので、ほくろ除去を検討している人はぜひ参考にしてください。

  • 仙台駅直結で通いやすい立地
  • 割引制度が充実している
  • 施術後のフォローアップをしている
レーザー除去の施術料金 なし
電気メス 2mm以下:4,980円〜
4mm以下:7,640円〜
6mm以下:10,200円〜
切開法 1mmあたり:19,800円〜
くりぬき法 1mmあたり:10,200円〜
オプション費用 記載なし
初回カウンセリング 無料
麻酔代 記載なし
割引 シニア割:全施術5%OFF
会員制度:MAX30%OFF
LINE友達限定クーポン
交通費補助制度
駐車場無料制度
アフターケア あり

TCB東京中央美容外科 仙台駅前院はJR仙台駅に直結しており、徒歩3分でアクセスできます。交通費補助制度や駐車場無料制度があり、車で通院する人にもおすすめです。

学割やLINE友達限定クーポンなど割引制度が豊富で、6ヶ月限定の会員になると最高で30%の割引が受けられます。

仙台駅前院では電気メス、切開法、くりぬき法の3種類の治療を行っており、初回のカウンセリングで自分に合った治療方法を提案してもらえます。

TCB東京中央美容外科 仙台駅前院

TCB東京中央美容外科 仙台駅前院は、JR仙台駅西口から徒歩3分です。
JR中央口改札を出て直進し、西口の2階ペデストリアンデッキから地上に出ます。デッキを出たらLOFTに向かって進み、LOFTに沿って右に曲がります。
先にある通路を左に曲がると見えてくる、仙台TRビルの7階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央3-6-1 仙台TRビル東館7階
JR仙台駅西口ペデストリアンデッキ直結 徒歩3分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 不定休
支払い方法 現金/クレジットカード/デビットカード/スマホ決済/医療ローン
駐車場 近隣にコインパーキングあり
公式サイト https://aoki-tsuyoshi.com/clinic/sendai_city/
  • 交通費や宿泊負担制度があり遠方からも通いやすい
  • 術後安心保証のアフターサービス制度がある
  • 治療の所要時間が約20分
レーザー除去の施術料金 なし
電気メス 1mm:5,500円
切開法 1mm:8,800円
くりぬき法 なし
オプション費用 記載なし
初回カウンセリング 無料
麻酔代 ・麻酔クリーム:3,300円
・ペンレス:3,300円
・局部麻酔:3,300円
割引 ・交通費、宿泊費負担制度
契約によっては最大100,000円のキャッシュバック
アフターケア あり

東京美容外科 仙台院はJRあおば通駅、各線仙台駅から近く、交通費や宿泊費の負担制度があることから遠方からも通いやすいのが特長です。

ほくろが小さい場合はアプレーション、比較的大きいほくろの場合は切除してほくろを除去します。ほくろを根元の組織から切り除くため、約20分の治療で除去が完了します。熟練の医師が傷口が目立たないように丁寧に縫合するため、ほとんど目立ちません。

再発することはほぼなく、万一トラブルが起きた場合も、術後安心保証のアフターサービスがあるので安心です。

東京美容外科 仙台院

東京美容外科 仙台院は、JRあおば通駅北4番出口から徒歩1分です。
北4番出口を出て、右手にあるリッチモンドプレミア仙台駅前ホテルに向かいます。ホテルの隣のビルの4階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央2-1-5 青葉21ビル4階
JR仙石線あおば通駅北4番出口から徒歩1分
各線仙台駅北4番出口から徒歩5分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 不定期
支払い方法 現金/クレジットカード/デビットカード/医療ローン
駐車場 提携駐車場あり
公式サイト https://www.tkc110.jp/sendai/
  • 広瀬通駅から徒歩3分
  • 自分の症状に合った治療法を提案してもらえる
  • アフターケアが充実している
レーザー除去の施術料金 3mmまで:11,000円
電気メス 3mmまで:11,000円
切開法 1平方cm:96,800円
くりぬき法 なし
オプション費用 軟膏セット 2,200円
初回カウンセリング 無料
麻酔代 ・ジェル麻酔:2.200円
・リラックス麻酔:2.200円
割引 ・お友達紹介割引
・ポイントシステム
アフターケア 無料

セントローズクリニックは、広瀬通駅から徒歩3分とアクセスに便利です。
ほくろの除去ではレーザー治療、電気焼灼、切除・縫縮の3種類の治療法があり、小さなほくろから盛り上がったほくろまで症状に合わせて対応します。

料金には、カウンセリング代、治療代、治療後のアフターケア代が含まれており、治療後の体と心のケアにも努めています。

お友達紹介割引や、治療やクリニックでの商品購入などに使えるポイントシステムがあり、お得に通いたい人におすすめです。

セントローズクリニック

セントローズクリニックは、地下鉄南北線広瀬通駅西2番出口から徒歩3分です。
西2番出口を出て、東二番丁通りをクリスロード入り口に向かって直進します。水晶堂の角を左折し、クリスロード商店街に入ります。アディダス横のアルボーレ仙台の6階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央2-4-5 アルボーレ仙台6階
地下鉄南北線広瀬通駅西2番出口から徒歩3分
診療時間 月〜木土 10:30〜21:00
金 11:00〜21:00
日 10:00〜21:00
休診日 不定休
支払い方法 現金/クレジットカード/医療ローン
駐車場 なし
公式サイト http://www.st-rose.to/
  • JRあおば通駅の目の前
  • 提携駐車場が多い
  • モニター割引あり
レーザー除去の施術料金 なし
電気メス なし
切開法 5mm:30,000円
くりぬき法 1mm:5,000円
オプション費用 記載なし
初回カウンセリング 無料
麻酔代 リラックス麻酔:3,000円
割引 モニター割引:通常料金の10%OFF
アフターケア 無料

CLASSY 仙台美容外科・美容皮膚科は、JRあおば通駅出入口2番のほぼ目の前に位置します。
複数の近隣駐車場と提携しており、駐車場によってはクリニック滞在時間分+駐車場への往復分が無料になるので、車で通院する人にはお得です。

ほくろ除去治療では、ほくろが小さい場合はくりぬき法、直径5mm以上の場合は切除法方法で行います。ほくろだけでなく、老人性いぼやスキンダッグなどを取ることも可能です。

治療部位とサイズによりますが、処置時間は約10分ほどで、痛みはほとんどありません。痛みが怖い人には、有料でリラックス麻酔をつけることができます。

CLASSY 仙台美容外科・美容皮膚科

CLASSY 仙台美容外科・美容皮膚科は、JRあおば通駅出入口2番から徒歩1分です。
出入口2番を出て青葉通りを少し進みます。左手にあるホテル京阪 仙台の手前のビルの8階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央3-2-21 仙台日興ビル8階
JR仙石線あおば通駅出入口2番から徒歩1分
JR仙台駅西口から徒歩6分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 不定休
支払い方法 現金/クレジットカード/医療ローン
駐車場 あり
公式サイト https://sendai-bc.net
  • 仙台駅、宮城野通駅からアクセスしやすい
  • 1mm2,200円からほくろ除去が可能
  • ほくろ取り放題プランがある
レーザー除去の施術料金 なし
電気メス 1mm 2,200円〜
切開法 なし
くりぬき法 なし
オプション費用 ・プロスタンディン軟膏+保護テープ 2,200円
・追加保護テープ 1,100円
初回カウンセリング 無料
麻酔代 記載なし
割引 なし
アフターケア 記載なし

レナトゥス 仙台院は仙台駅東口出口1から徒歩1分で、東七番町通りに入ってすぐの場所にあります。
週末も営業しており、平日は仕事で通院が難しい人にもおすすめです。

仙台エリアのクリニックには珍しい取り放題プランがあるのが特長で、顔のみ合計50mm、もしくは30個まで11万円(税込)で取り放題です。
顔にある大きなほくろを取りたい人や、たくさんのほくろを除去したい人に適しています。

遠方から通う人も多く、東北全域エリアからの来院実績があります。

レナトゥス 仙台院

レナトゥス 仙台院はJR仙台駅東口出口1から徒歩1分です。
出口1を出て東七番町通りに向かいます。さくら交通バス案内所の隣のビルの5階です。

住所 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-5-5 高惣木工ビル5階
JR仙台駅東口から徒歩1分
地下鉄東西線宮城野通駅北出口1から徒歩2分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 水曜
年末年始
支払い方法 現金/クレジットカード/医療ローン
駐車場 なし
公式サイト https://renatusclinic.jp
  • 駐車場完備で車での通院が楽
  • 炭酸ガスレーザーでほくろ除去
  • 清潔で広々とした院内
レーザー除去の施術料金 1mm:5,500円
電気メス なし
切開法 なし
くりぬき法 なし
オプション費用 麻酔+軟膏+テープ代 3,850円
初回カウンセリング 無料
麻酔代 オプション料金に込み
割引 なし
アフターケア なし

松田病院 美容外科 美容皮膚科は、泉区で初めての美容外科医院です。宮城交通のバスで泉中央駅から15分、仙台駅から30分でアクセスできます。
駐車場が完備しており、都市部での混雑を避けたい人や車で通院したい人におすすめです。

ほくろ除去には炭酸ガスレーザーを導入し、ほくろの根元組織からほくろを取り去ることができます。
松田病院内には内科、整形外科、麻酔科などが併設されているため、必要に応じて他の科との連携が可能です。

松田病院 美容外科 美容皮膚科

松田病院 美容外科 美容皮膚科は、地下鉄泉中央駅からバスで15分です。
泉中央駅の3番乗り場からバスに乗車し、寺岡入口で下車します。松田病院は、ガソリンスタンドの前にあります。

住所 宮城県仙台市泉区実沢字立田屋敷17-1
地下鉄泉中央駅からバスで15分
診療時間 9:00〜13:00
14:00〜17:00
休診日 土日
支払い方法 現金/クレジットカード
駐車場 あり
公式サイト hrrps://matsuda-beauty.jp/
  • 各線仙台駅から近く、アクセスに便利
  • 切開法とくりぬき法の2種類から選べる
  • 割引制度が豊富
レーザー除去の施術料金 なし
電気メス なし
切開法 2mm未満:22,000円
2mm以上0,1mmあたり 1,100円
くりぬき法 2mm未満:11,000円
2mm以上0,1mmあたり 550円
オプション費用 なし
初回カウンセリング 無料
麻酔代 ・表面麻酔:3,300円〜
・リラックス麻酔:8,800円
・静脈麻酔:33,000円
割引 ・モニター割引
・学生割引
・期間限定キャンペーン割引
・ポイント会員還元制度
アフターケア 無料

フェイス美容外科は地下鉄・JR仙台駅からアクセスしやすいです。
モニター割引制度を利用すると、通常の料金から最大30%OFFで治療が受けられます。そのほか、学割や期間限定でキャンペーン割引も実施しています。

ほくろ除去は切開法とくりぬき法を採用しており、ほくろの大きさや深さに合わせたプランが選べます。無料のカウンセリングで丁寧に説明してもらえるので、ほくろ除去に不安がある人も安心です。

フェイス美容外科

フェイス美容外科は地下鉄仙台駅中央2出口から徒歩1分です。
中央2出口から出て青葉通方面に進み、最初の角を左に曲がったすぐ右手にaune仙台があります。その建物の2階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央3-1-3 aune仙台2階
JR仙台駅西口から徒歩5分
地下鉄仙台駅中央2出口から徒歩1分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 木日/不定休
支払い方法 現金/クレジットカード/医療ローン
駐車場 なし
公式サイト https://face-cs.jp/
  • JR長町駅に直結しておりアクセスが楽
  • 駐車場あり
  • ほくろ除去の実績が年間300件以上と豊富
レーザー除去の施術料金 炭酸ガスレーザー 1mm
初回 5,500円〜
2回目以降 2,750円〜
Qスイッチルビーレーザー 1mm 1,100円〜
電気メス なし
切開法 なし
くりぬき法 なし
オプション費用 記載なし
初回カウンセリング 3,300円
麻酔代 リラックス麻酔:3,300円〜
割引 なし
アフターケア なし

ファミリア皮膚科長町はJR長町駅に直結するララガーデン長町内にあります。商業施設ないの駐車場を利用できるので、車でも楽にアクセスできます。
院内のキッズスペースには絵本やおもちゃが揃っており、子供連れの人に通いやすい環境です。

ほくろ治療では、レーザー治療と手術による除去を実施しています。炭酸ガスレーザーの治療は、年間300件以上の豊富な実績があり、皮膚科専門医がほくろの大きさ、深さ、部位などに応じて最適な治療を提案します。

浅いほくろや色が濃いほくろに対しては、メラニンに反応するQスイッチルビーレーザーを応用した治療を行うこともあります。

ファミリア皮膚科長町

ファミリア皮膚科長町は、JR長町駅に直結しているララガーデン長町内にあります。JR長町駅から徒歩すぐです。

住所 宮城県仙台市太白区長町7-20-5 ララガーデン長町4階
JR長町駅直結
診療時間 9:00〜12:00/14:00〜17:00
休診日 日祝
第1・3・5土曜
第2・4火曜午後
支払い方法 現金/クレジットカード
駐車場 あり
公式サイト https://www.familia-hifuka.com
  • 地下鉄仙台駅から徒歩1分
  • 最大30,000円の交通費補助サービスあり
  • プライバシー保護が徹底している
レーザー除去の施術料金 なし
電気分解法 1平方mm 5,500円
切開法 1平方mm 9,400円
くりぬき法 なし
オプション費用 記載なし
初回カウンセリング 無料
麻酔代 ・静脈麻酔:110,000円〜
・局所麻酔:16,500円
・ブロック麻酔:55,000円
割引 交通費補助サービス
モニター割引 LINEの友達追加で10,000円OFFプレゼント
アフターケア 有料

仙台TAクリニックは地下鉄仙台駅、JR仙台駅を利用でき、遠方からのアクセスにも便利です。最大3万円までの交通費補助サービスがあり、車で通院する人にもおすすめします。
個室完備、院内でほかの人と顔を合わさずにすむ動線など、プライバシー保護が徹底しているのが特長です。

ほくろ除去には電気分解法と切開法の2種類があり、1平方mm単位で治療を行います。モニター割引を利用すると、割引価格で治療が受けられます。

仙台TAクリニック

仙台TAクリニックは地下鉄仙台駅南1出口から徒歩1分です。
南1出口南町通方面を上り、地上に出ます。前方にあるマツモトキヨシ前の信号を渡り左折します。直進していくと右手に三本珈琲店があるので、その手前の角を曲がった先にあるビルの6階です。

住所 宮城県仙台市青葉区中央3-6-12 仙台南町通りビル6階
地下鉄仙台駅南1出口から徒歩1分
JR仙台駅西口から徒歩3分
診療時間 10:00〜19:00
休診日 不定休
支払い方法 現金/銀行振込/クレジットカード/デビットカード/医療ローン
駐車場 なし
公式サイト https://sendai.taclinic.jp/

仙台でほくろ除去を受けるクリニック選ぶ3つのポイント

仙台にはほくろ除去が受けられるクリニックが多数あり、自分に合ったクリニック選びに迷う人もいます。クリニックを選ぶ際は、自分の希望や症状をしっかり整理して、条件に合ったところを選ぶことが大切です。

ここからは、仙台でほくろ除去の治療が受けられるクリニック選びのポイントを3つ紹介します。

  1. 1 自分の希望や症状に合った治療法があるか

    ほくろ除去の代表的な治療方法としてレーザー治療法、電気メス法、切開法、くりぬき法があります。しかし、すべてのクリニックでこれらの治療法を導入しているとは限りません。

    また、自分の取りたいほくろの大きさや色の濃さなどによって、適切な治療法が異なります
    クリニック選びの際は、ホームページをチェックしたり初回カウンセリングを受けたりして、自分に合った治療法があるかを確認することが重要です。

  2. 2 通院のしやすさ

    仙台でほくろ除去が可能なクリニックは、駅の近くにあることが多いです。
    近隣の駐車場と提携していたり、建物内の駐車場を使用できたりすることもあるので、電車でも車でも通いやすいです。また、ICから近く、他エリアからもアクセスしやすいクリニックもあります。

    遠方から通うことを検討している人は、交通費や宿泊施設の補助制度を設けているクリニックを選ぶとお得です。

  3. 3 明確な料金提示があるか

    仙台では、クリニックによって治療代に麻酔代やアフターケア代が含まれている場合と、含まれていない場合とがあります

    さらに、治療後の傷跡に塗る軟膏や保護テープなどを購入することもあり、当初想定していた金額よりも倍近くかかることも珍しくありません。
    初回のカウンセリングで、治療費に含まれる項目や最終的にかかる料金をきちんと確認することが必要です。

仙台のおすすめクリニックでのほくろ除去の効果や治療方法を紹介

仙台のクリニックでは、美容や悪性黒色腫の予防などという観点から、ほくろ除去を検討する人が多いです。

1個のほくろを除去する回数は、治療方法によりますが最短で1回、毛穴内に母斑細胞が残っている場合や術後の経過観察のために、複数回治療を行います。
仙台エリアのクリニックでも、同じ部位のほくろ除去に複数回通う人が少なくなく、また、通っていたクリニックで取り切れなかったほくろの処置を別のクリニックで行ってもらうこともあります。

仙台エリアのクリニックの料金相場はほくろの大きさ・深さと、治療方法によって異なります。もっとも治療費用がかかるのは切開法で、1mmあたりの相場が8,800円〜13,680円です。
電気メスとレーザー除去は比較的リーズナブルな価格設定で、1mmあたり5,500円程度が相場です。

レーザー除去は、余計な皮膚を傷つけにくく、アフターケアの必要がほとんどないというメリットがあります。
しかし、ほくろの細胞が毛穴に残ることがあり、ほかの3つの治療法より再発のリスクが高いです。

電気メス、切開法、くりぬき法は、深いほくろや大きなほくろでも細胞単位でしっかり取り除くことができますが、傷口がふさがるのに時間がかかり、術後しばらくはテープで患部を保護する必要があります。

治療方法 料金相場 向いているほくろの種類 施術の特徴 副作用
電気メス 1mm 5,500円 直径5mm以下の盛り上がったほくろ ・傷口が目立たない
・テープの上からメイクが可能
大きなほくろの場合、陥没するケースがある
レーザー除去 1mm 5,500円 直径4mm以下のほくろ ・出血がほとんどない
・ほくろ以外の皮膚に傷をつけない
治療直後は赤みと凹みが生じる
切開法 1mm 8,800〜13,680円 直径5mm以上のほくろ ・再発しにくい
・傷跡が目立ちにくい
・大きなほくろも根元組織まで除去できる
・一定期間テーピングが必要
・紫外線による色素沈着が起こる
くりぬき法 1mm 5,000〜7,140円 直径6mm以下の根の深いほくろ ・鼻などの変形が生じやすい部位に向いている
・切除した組織の病理診断ができる
傷が閉じるまで軟膏とテープで保護が必要

電気メスの施術の特徴

基本的に電気メスを使った治療は、直径5mm以下のほくろや盛り上がったほくろに対応します。1回の治療で細胞をすべて除去できる可能性が高く、かさぶたが剥がれた後は、傷口がほとんど目立ちません。

術後は傷口がふさがるまでの1〜2週間程度、患部をテープで保護しますが、テープの上からメイクが可能なので普段通りの生活ができます。

電気メスの施術ができるクリニック
クリニック 料金
TCB東京中央美容外科 仙台駅前院 2mm以下 3,486円〜
東京美容外科 仙台院 1mm 5,500円

レーザー除去の施術の特徴

レーザー除去は、ほくろ組織中の水分がレーザー光を吸収して膨張し、熱によって気化・蒸発させます。ほくろを取り除くと同時に、周りの血管が熱凝固作用で固まるので、出血がほとんどないのが特長です。

レーザー除去はほくろ以外の箇所に余計な傷をつけないで治療ができ、直径が4mm以下のほくろであれば、治療の跡が目立つことなく治る可能性が高いです。

レーザー除去の施術ができるクリニック
クリニック 料金
松田病院 美容外科 美容皮膚科 1mm 5,500円
ファミリア皮膚科長町 1mm
初回 5,500円〜
2回目以降 2,750円〜
セントローズクリニック 3mmまで 11,000円

切開法の施術の特徴

切開法は切除縫合法ともよばれ、ほくろをメスで除去した後、周囲の皮膚を縫合して傷口を閉じる治療法です。
細胞をしっかり取り除くことができるため、直径5mm以上の大きなほくろの除去に適しています。また、再発のリスクがほとんどないのもメリットです。

切開法の施術ができるクリニック
クリニック 料金
TCB東京中央美容外科 仙台駅前院 1mm 13,680円〜
東京美容外科 仙台院 1mm 8,800円
セントローズクリニック 1平方cm 96,800円

くりぬき法の施術の特徴

くりぬき法は、ほくろの形に沿って円形に切開してほくろを取り除く治療法です。
直径6mm以上の根の深いほくろに適しているとされ、除去後は軟膏とテープで傷口を保護するため、メスを使用する治療法と比べて体への負担が軽くなります。

くりぬき法の施術ができるクリニック
クリニック 料金
TCB東京中央美容外科 仙台駅前院 1mm 7,140円〜
CLASSY 仙台美容外科・美容皮膚科 1mm 5,000円
フェイス美容外科 2mm未満 11,000円
2mm以上0.1mmあたり 550円

通いやすさに注目!仙台で駅から近いクリニックを紹介

仙台には各線仙台駅やJRあおば通駅などの周辺に、ほくろ除去の治療を行うクリニックが多数あります。
ほくろ除去は、症状によっては複数回通う可能性があるので、公共交通機関を使って通院する人は、駅から近いクリニックを選ぶとよいです。

ここでは、JR仙台駅とJRあおば通駅からアクセスしやすいクリニックを紹介します。

JR仙台駅から行きやすいクリニック
クリニック 行き方
TCB東京中央美容外科 仙台駅前院 JR仙台駅西口から徒歩3分
レナトゥス 仙台院 JR仙台駅東口から徒歩1分
JRあおば通駅から行きやすいクリニック
クリニック 行き方
東京美容外科 仙台院 JRあおば通駅北4番出口から徒歩1分
CLASSY 仙台美容外科・美容皮膚科 JRあおば通駅出入口2番から徒歩1分