
アフターピルの種類と料金は?オンラインで安全に受け取れるおすすめクリニック!
- 2023.09.12
エニピルの評判や口コミ、扱っているピルの種類を紹介します。
その他、オンライン診療の流れやよくある質問などをお伝えするので、自分に合ったピルを処方してもらいたいときなど、クリニック選びの参考にしてください。
エニピルの特徴や評判を紹介します。
その他、診療時間、予約方法、料金、取り扱っているピルの種類などクリニック情報をお伝えするので、クリニック選びの参考にしてください。
エニピルは、スマホ1台でピルを処方してもらえるオンラインピル処方サービスです。低用量ピルは、1か月あたり2,563円から利用できます。
エニピルのオンライン診療は、365日24時間いつでも診療可能なので、日中忙しい人でも、すきま時間に診療が可能です。
また支払い方法は、クレジットカードとNP後払いから選べるので、クレジットカードを持っていない方でも利用が可能です。
後払いの場合、コンビニや銀行、郵便局、LINE Payで決済できます。
エニピルのピルは、毎月配送プランと12か月一括配送プランの利用で、1か月あたり2,563円から利用できます。1か月単品配送プランの場合は、1か月あたり3,278円から利用が可能です。
12か月一括配送プランの場合、毎月の送料550円がかからず、総額で12,240円お得に利用することができます。
単品プランと比べて月々600円お得なので、少しでもお得に利用したい人におすすめです。
月額2,563円で利用できるピルの種類は、低用量ピルの6種類です。
他にも、中用量ピルやアフターピルも扱っており、中用量ピルは5,478円、72時間まで有効のアフターピルは9,900円、120時間まで有効のアフターピルは13,200円で利用できます。
エニピルのオンライン診療は、365日24時間診療が可能です。土日も診療を受け付けているので、日中忙しくて時間のない方や、急を要する場合でも、いつでも診療することができます。
また24時間診察を行っているので、日中忙しくて時間のない方や、急を要する場合でもいつでも診療することができます。
オンライン診療は、問診票の回答後最短5分~10分以内にはじめられ、予約せずに診察を受けられます。急に空いた時間を活用したい場合でも、ピルをすぐに処方してもらうことが可能です。
エニピルの決済方法は、クレジットカードとNP後払いから選べます。NP後払いに対応しているので、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。
NP後払いを利用する場合は、コンビニや銀行、郵便局、LINEPayから支払いが可能です。
また請求書が届くのは、オンライン診療を行った日から4日〜5日後です。ピルの荷物とは別に請求書が届くので、理解しておきましょう。ただし、NP後払いでピルを利用すると、手数料248円が発生します。
オンライン診療 | 可 |
---|---|
診療時間 | 24時間診療 |
予約方法 | 予約不要 |
カウンセリング料 | 2,200円(新規処方時のみ) |
ピルの料金 | 1か月あたり2,563円〜 |
配送料 | 550円 |
支払い方法 | クレジットカード/NP後払い |
取り扱いピル | ・超低用量ピル(ルナベルULD、フリウェルULD、ドロエチ、ヤーズ、ヤーズフレックス) ・低用量ピル(トリキュラー、ファボワール、ラベルフィーユ、マーベロン、シンフェーズ、アンジュ、ルナベルLD、フリウェルLD) ・中用量ピル(プラノバール) ・アフターピル(レボノルゲストレル、エラ) |
エニピルでは、超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・アフターピルを扱っています。ここでは、ピルの種類や料金、診察料、送料を紹介します。
費用を重視する方は、ぜひクリニック選びの参考にしてください。
ピルの種類 | 定期購入時の料金 | 単品購入時の料金 |
---|---|---|
初診料 | 2,200円 | 2,200円 |
再診料 | 2,200円 | 2,200円 |
送料 | 無料(12か月一括プランの場合のみ) | 550円 |
エニピルでは、超低用量ピルを5種類、低用量ピルを8種類、中用量ピルを1種類、アフターピルを2種類取り扱っています。
ピルを利用する際、用途や効果などに合わせてピルを選ぶ必要があります。
下記では、各ピルの料金や特徴、副作用などを紹介するので、ピル選びの参考にしてください。
ピルの種類 | 定期便の料金 | 1か月の料金 |
---|---|---|
ラベルフィーユ28 | 1か月あたり2,563円 | 月額3,278円 |
ファボワール28 | 1か月あたり2,563円 | 月額3,278円 |
低用量ピルは、含まれている卵胞ホルモンの量が0.05mgより少ないものです。避妊や月経前症候群の緩和、生理不順改善などの効果が期待できます。
また副作用は、不正出血や吐き気、情緒の乱れ、肌荒れ、乳房の張りなどがありますが、他の種類のピルよりも現れにくいです。
エニピルでは、超低用量ピル・低用量ピル、合わせて13種類のピルを取り扱っています。
自分の体に合ったピルじゃないと副作用が起きやすかったり、効果効能が出にくかったりしますが、エニピルは13種類ものピルの中から自分に合ったピルを処方してもらえるので安心です。
ピルの種類 | 1シートの料金 | 3個セットの料金 |
---|---|---|
プラノバール | 5,478円 | 14,850円 |
中用量ピルは、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンが含まれているものです。月経移動や月経困難症の治療、避妊などの効果が期待できます。
また副作用は、低用量ピルよりも強い吐き気が現れやすいです。エニピルでは吐き気止めの同時処方が可能なので、心配な方は処方してもらいましょう。
エニピルで扱っている中用量ピルは、プラノバール21の1種類のみです。
ピルの種類 | 1シートの料金 | 3個セットの料金 |
---|---|---|
レボノルゲストレル | 9,900円 | 27,500円 |
エラ | 13,200円 | 36,300円 |
アフターピルは、避妊に失敗したときや、避妊せずに行った性交後に利用する緊急避妊薬です。低用量ピルとは異なり、1回の服用で効果を発揮します。
アフターピルによる避妊率は、性行為から24時間以内の場合が約95%、25時間~48時間以内の場合が約84%、49時間~72時間以内の場合が約58%です。
副作用として、不正出血、吐き気、頭痛、嘔吐、めまい、倦怠感といった症状がありますが、ホルモン環境が一時的に変化するものなので、通常24時間以内で治ります。
エニピルでは、吐き戻しに備えた予備処方として3個セットの用意もあり、吐き気止めの同時処方も可能です。
取り扱っているアフターピルの種類は、レボノルゲストレル・エラの2種類です。
エニピルでは、オンライン診療を行っています。診察を受ける前に、スムーズにピルを処方してもらえるよう、オンライン診療の流れを把握しておきましょう。ここでは、エニピルのオンライン診療の流れを紹介します。
オンライン診療を受ける前に、Webから問診票に回答します。
問診票では、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスを入力します。住所は、ピルの届け先に設定してください。
5分程度で入力は完了しますが、入力項目を把握しておくことでよりスムーズに回答できるでしょう。
問診票の回答が済んだら、最短5分~10分以内に医師から電話がかかってきます。
エニピルのオンライン診療では、ピルの処方のみを行っています。服用方法や副作用などについて聞きたいことがあれば、LINE公式アカウントの相談窓口から専門のカウンセラーに相談してください。
定期配送プランを選択した場合、2か月目以降の診察は必要ありません。
エニピルのピルは、オンライン診療を行った日の最短翌日に届きます。
薬が発送されると、登録したメールアドレスに発送情報が通知されます。ポストに投函されるので、不在でも受け取りが可能です。荷物の中身がピルだとわからないように荷物名や送り主名を表記しているので、家族に知られたくない方におすすめです。
エニピルの毎月配送プランや12か月一括配送プランは、通常月額3,278円のピルを1か月あたり2,563円で利用できます。
また12か月一括配送プランの場合、毎月かかる送料550円が必要なく、単月購入と比較して総額12,240円もお得です。
定期配送のスケジュールは、初月分が最短翌日に届き、2か月目の分が初月のピルが発送されてから18日後に届きます。
3か月目以降の分は、前月のピルの発送日から28日後に発送されます。
次回分のピルを前倒ししたい場合は、エニピルのLINE公式アカウントから問い合わせましょう。
ただし、処方するピルが決まったら、基本的にキャンセルできません。ピルが体に合わなかった場合は、再診療を受けて頂き、医師と相談の上お薬の変更が可能です。
毎月発送プランの途中のお客様は再診療費用は無料です。
エニピルを退会したい場合は、LINE公式アカウントから問い合わせる必要があります。1度退会すると、登録した個人情報や今までのピルの処方履歴などが消えてしまうので注意しましょう。
また決済方法は、クレジットカードとNP後払いから選べ、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。後払いでピルを処方してもらうには、248円の手数料がかかります。
エニピルを利用する前に、疑問に思う点を解決しておきましょう。ここでは、エニピルについてよくある質問をQ&A形式で紹介します。
エニピルは、スマホ1台あればピルを処方してもらえるオンライン診療サービスです。低用量ピルと中用量ピルは、1か月あたり2,563円から利用できます。
12か月一括配送プランなら、通常料金よりも費用を抑えられ、送料550円もかかりません。
定期配送の場合は、初月のみ診察料2,200円がかかり、2か月目以降の診察料は不要です。ピルをまとめて処方してもらいたい方で、診察料や送料などピル代以外の費用を抑えたい方におすすめです。
エニピルでは、毎日24時間診療診察を行っているので、仕事や学校が休みの日に受診することができます。24時間診療可能なので、仕事や学業で忙しい方にもおすすめです。
予約不要で問診表送信後最短5分~10分以内に問診できるので、急いでる方に特におすすめです。