AGAスキンクリニックの評判を分析!治療の効果や費用・サブスクについても解説

AGAスキンクリニックはAGA治療・薄毛治療を専門に行っているクリニックです。

実際に通院している人たちの口コミから評判を分析し、内服薬や外用薬、注入治療、植毛の治療法ごとに得られる効果や治療を受けた場合に起こりえる副作用、治療にかかる費用・料金をご紹介しています。

また、AGAスキンクリニックのサブスクの治療内容や治療効果が得られなかった場合の返金保証「全額返金」などについてもまとめました。

AGAスキンクリニックの治療費用は保険適用されるのか?医療費控除の対象についても解説しているので、AGAスキンクリニックでAGA治療・薄毛治療を検討中の方は参考にしてください。

※当サイトではページ内の料金は全て税込み。

目次

AGAスキンクリニックの主なAGA治療法

AGAスキンクリニックは全国に50以上ものクリニックを構え、AGA治療・薄毛治療を専門に行っているクリニックです。

AGAスキンクリニックでは対面診療では投薬治療に加え、頭皮に有効成分を直接注入する注入治療や植毛を行っているので、治療法の選択肢が多い方がよいという方に向いています。

植毛に関しては、専門医による施術が必要になるため東京の品川院のみで対応しています。遠方の方には交通費補助を受けて通えるので、植毛が必要になった際には相談してみるとよいでしょう。対面診療では全てのクリニックがカウンセリングから会計まで完全個室で対応しているので、ほかの人と顔を合わせることがありません。

カウンセリングや初診・再診、血液検査にかかる費用は無料で対応しています。定期的に診察と血液検査を行うため、治療効果と健康に配慮した治療が行えます。

無料カウンセリングでは薄毛の状態や予算に合わせてオーダーメイドの治療法を提案しているので、自分の薄毛の状態が分からない、自分に合った治療法がなにか知りたい、予算内の治療をしたいという方は、一度相談してみるとよいでしょう。

AGAスキンクリニックの主な治療法と費用
・主な治療法 ・治療プランの費用 ・内服薬
・外用薬
・注入治療
・自毛植毛
【予防・AGAの進行を遅らせたい方】
初診3,700円 再診以降6,200円/月
【発毛を希望の方】
15,400円/月
【効果的な発毛を希望の方】
38,500円/月
【より効果的な発毛を希望の方】
93,500円/月
【発毛を希望の方継続プラン】
30,800円/月

【注入治療】
33,000円198,000円/回

【自毛植毛】
基本治療費 220,000円
1グラフト~1,000グラフト:1,067円4,290,000円
その他の費用 カウンセリング料:無料
診察料(初診・再診):無料
血液検査料:無料
公式サイト https://www.agaskin.net/

AGAスキンクリニックの評判は?口コミを分析

ここではAGAスキンクリニックの評判を調べ、口コミの傾向を分析しています。

治療プランやスタッフの対応、費用などの口コミ評判について解説しているので、口コミを見てから検討したい、評判が気になるという方はチェックして下さい。

AGAスキンクリニックの治療プラン・治療方針の口コミ・評判を分析

AGAスキンクリニックの治療プランの口コミ

AGAスキンクリニックの治療プランや治療方針に関する口コミでは、「1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の3つのコースから選べるから良心的」「身体の負担にならない治療法を提案してくれた」などの良い口コミが見つかりました。

AGAスキンクリニックでオリジナル治療薬Rebirthによる治療を行う場合は基本的に1ヶ月ごとに治療薬を処方されますが、希望すれば6ヶ月分・12ヶ月分をまとめて処方してもらうことも可能です。

オリジナル治療薬Rebirthはまとめ買いをすると割引が適用になって通常料金よりも割安で購入できるため、AGA治療を長期間継続している方にはこのAGAスキンクリニックの「購入コースを選べる点」を高く評価している方が多い印象を受けました。

またAGAスキンクリニックは治療法の選択肢が多い点も口コミで好評でしたが、医師がしっかりとカウンセリング・診察を行って一人ひとりに合った身体の負担にならないような治療法を提案してくれることも、AGAスキンクリニックでAGAを治療した経験がある方の口コミでは評価されていました。

またAGAスキンクリニックは治療法の選択肢が多い点も口コミで好評でしたが、医師がしっかりとカウンセリング・診察を行って一人ひとりに合った身体の負担にならないような治療法を提案してくれることも、AGAスキンクリニックでAGAを治療した経験がある方の口コミでは評価されていました。

AGAスキンクリニックの治療にかかる費用の口コミ・評判を分析

AGAスキンクリニックの治療費用の口コミ

AGAスキンクリニックの費用に関する口コミ評判では、「1回の施術は高いがトータルのコスパが良い」「予算を考慮して提案してくれた」などの良い口コミと、「高い金額のコースを勧められた」「しっかり治療したいならお金はかかると思った方がよい」という意見が見られました。

AGAスキンクリニックに限らず、AGA治療・薄毛治療は通常の保険診療とは異なり、全額自己負担の自費診療となるため、高額に感じる人も多くいるようです。

また、AGAスキンクリニックでは多くの治療薬を取り扱い、豊富な治療法から自分に適した治療が行える点が特徴と言えますが、複数種類の治療法を組み合わせることでかかる費用が高額になる場合もあります。

そのため、「予算を考慮して提案してくれた」という意見からも、継続して治療を行ううえでも希望の治療法はもちろん、自分の予算についてもしっかり伝えることが大切でしょう。

>>治療の選択肢が多い!AGAスキンクリニックの公式ページはこちら

AGAスキンクリニックのAGA治療の効果と費用|内服薬・外用薬・注入治療・植毛

AGAスキンクリニックで行っているAGA治療には、内服薬と外用薬、注入治療の治療と、植毛による増毛を目的とした施術を行っています。

ここでは、それぞれの治療法にはどのような効果があり、またどれくらいの費用がかかるのかを解説しています。

診療前に治療にかかる費用を確認したい、治療法ごとの効果が知りたいという方は参考にしてください。

※月額定額制の治療を希望している方は、この項目の後に詳しい治療内容と費用に関して解説しているので、以下を確認して下さい。
>>AGAスキンクリニックの月額定額制「サブスク」プランの治療内容と費用

AGAスキンクリニックの内服薬の効果と費用

内服薬の効果としては、主に抜け毛を防ぐ効果が期待されます。

AGA・薄毛は、男性ホルモンの一種である「ジヒドロテストステロン」が大きく関わっていると言われています。このジヒドロテストステロンは酵素である「5αリダクターゼ」が変換されることで合成されますが、内服薬には薄毛の元となっている「5αリダクターゼ」の働きを抑制する働きがあります。

国内承認薬であるプロペシアやフィナステリドは、頭頂部や前頭部に多く存在する5αリダクターゼⅡ型を阻害し、ザガーロは5αリダクターゼⅡ型に加え全身の毛乳頭に存在すると言われる5αリダクターゼⅠ型の働きを阻害することで薄毛・抜け毛の防止に効果が期待できます。

またこれらの内服薬は、効果が得られるまでの期間に個人差があり、なかには3ヶ月程度で効果を実感する人もいますが、だいたいが6ヶ月程度で効果を実感する人が多いとされています。そのため、内服薬によるAGA治療・薄毛治療は最低でも半年程度は継続する必要があるということを覚えておきましょう。

ではAGAスキンクリニックの内服薬にかかる費用を確認してみましょう。

内服薬は複数種類あるので、内服薬の種類と費用を以下に記載しました。

内服薬名 内服薬の費用
プロペシア:28錠
フィナステリド(後発品):28錠
■プロペシア
初回 4,600円
2回目以降 7,700円

■フィナステリド(後発品)
初回 3,700円
2回目以降 6,200円または6,600円
ザガーロ:30錠 初回 5,300円
2回目以降 9,500円
Rebirth(リバース) ■タブレットA,B,C
7,700円11,000円/月

■タブレットD
8,800円13,200円/月
※ 表内の金額はすべて税込価格です。

上記のように、内服薬によって治療にかかる費用が異なります。

プロペシアや後発品のフィナステリド、ザガーロは国内承認薬の治療薬で、どれも初回は割安の価格になっており、フィナステリドであれば初回3,700円(税込)の費用で購入できるので、治療が初めての人でも試しやすい価格になっています。

「Rebirth(リバース)」はAGAスキンクリニックのオリジナル治療薬で、配合されている成分によっても価格が異なります。

Rebirthは6ヶ月未満では通常料金ですが、6ヶ月以上、12ヶ月以上の治療を希望する場合には継続する期間に合わせて費用が割安になり、さらにモニターの希望であれば最大30%オフの価格で治療が行えます。

AGAスキンクリニックのオリジナル治療薬「Rebirth」
AGAスキンクリニックのオリジナル治療薬 引用:AGAスキンクリニック公式サイト

AGAスキンクリニックの外用薬の効果と費用

AGAスキンクリニックの外用薬は、有効成分のミノキシジルを5%配合した「FCIリキッド」とオリジナル治療薬「Rebirth」の外用薬を取り扱っています。

外用薬の効果としては、主に発毛の効果が期待できます。

有効成分のミノキシジルが頭皮の血管を拡張させ血流をよくすることで毛髪の成長に必要な栄養を届きやすくするほかに、毛母細胞の活性をサポートすることで発毛を促します。

また「FCIリキッド」にはピリドキシン塩酸塩やトコフェロール酢酸エステルなどの頭皮環境を整える成分も配合されているため、有効成分のミノキシジルの働きをサポートする効果も期待できます。

外用薬は内服薬と併用して処方されることが多いですが、頭皮に直接塗ることができるため取り入れやすい治療薬です。

外用薬の費用は以下のとおりです。

外用薬名 外用薬の費用
ミノキシジル配合外用液5%FCIリキッド ※1 6,800円
Rebirth(リバース) ■リキッド(ミノキシジル外用薬)
15,400円22,000円/月
※ 表内の金額はすべて税込価格です。
※1 東京美容外科諫早院・名古屋院・宮崎院・山口院・佐賀院・クリニカタナカでは取り扱いがありません。

「Rebirth(リバース)」の外用薬は、6ヶ月未満で通常料金、6ヶ月以上、12ヶ月以上の継続期間によって費用が割安になります。

12ヶ月以上の継続が最も割安の費用で治療が行えるので、長期的な治療を検討している人は12ヶ月以上の契約が適していると言えるでしょう。

AGAスキンクリニックの口コミでの評判

薄毛の進行状態や予算の希望は人それぞれですが、自分がどうしたいかなどの希望がない場合には口コミ評判でもあったような「高い金額のコースを勧められた」ということにもなりかねませんので、予算に希望がある場合はしっかり伝えるようにしましょう!

AGAスキンクリニックでは内服薬・外用薬共に種類が多く用意されているので、薄毛の状態から予算に合わせた治療薬の提案をしてくれます。

>>治療薬の種類が多い「AGAスキンクリニック」の公式サイトはこちら

AGAスキンクリニックの注入治療の効果と費用

AGAスキンクリニックの注入治療には「MINOXI JET(ミノキジェット)」と「Dr’sメソ(ドクターズメソ)」の2つの方法があり、内服薬や外用薬と併用して治療を行うことが多い治療法です。

「MINOXI JET(ミノキジェット)」は高圧ジェットとナノ化技術により、有効成分であるミノキシジルや発毛成長因子などを頭皮に直接吹きかけて注入します。針を使わず注入が行えるので、施術後も普段通りに過ごせます。

「Dr’sメソ(ドクターズメソ)」は注射器を使い、ミノキシジルや成長因子などの有効成分が配合されたAGAスキンクリニックのオリジナル発毛カクテルを注入します。施術自体は30分程度で行えますが、針を使うことで痛みが生じるため、施術部位を冷却器でー4度~0度に冷やしてから施術を行います。

注入治療の効果としては、頭皮に直接有効成分を注入することで毛髪の成長を促し、抜け毛の抑制や発毛の促進に効果が期待できます。

注入治療は投薬治療と異なり、施術1回ごとに費用がかかります。

注入方法 使用量 1回あたりの費用
MINOXI JET
(ミノキジェット)
2cc 33,000円52,800円/回
4cc 46,200円66,000円/回
6cc 55,440円79,200円/回
Dr’sメソ
(ドクターズメソ)
2cc 55,000円88,000円/回
4cc 77,000円110,000円/回
6cc 92,400円132,000円/回
エクソバイタル 2cc 82,500円132,000円/回
4cc 115,500円165,000円/回
6cc 138,600円198,000円/回
※ 表内の金額はすべて税込価格です

注入治療は注入法と注入するカクテルの使用量によって費用が異なり、さらに6回未満、6回以上、12回以上の受ける回数によって金額が異なります。

注入治療は1回あたりにかかる費用が高額ではありますが、受ける回数が多いほど費用が割安になるので、回数が多くなりそうな人にも配慮されています。

AGAスキンクリニックの自毛植毛の効果と費用

AGAスキンクリニックの自毛植毛には「Hair Strong 0」「Hair Strong 3」「Hair Strong 10」の3つの採取方法があります。

3つの採取方法には以下の違いがあります。

  • Hair Strong 0:採取する部分の毛髪をバリカンで1㎜の長さに整えてから採取する方法
  • Hair Strong 3:採取する部分の毛髪を2~3cm程度の長さに切ってから採取する方法
  • Hair Strong 10:採取する部分の毛髪を切ることなく長いまま採取する方法

施術後の見た目にも関わるため、移植部分をあまり目立たせなくない、自然な仕上がりにしたいという方は、採取する部分の毛髪の長さを切らない方法を選択するとよいでしょう。

自毛植毛は薄毛の影響がない後頭部などから毛包ごと毛髪を採取し、薄くなった部分や毛根がなくなった部分に自身の毛髪を植毛することで、薄毛が気になっていた部分の増毛が期待できます。

移植後は特別なメンテナンスの必要がなく、定着すれば元の毛髪と同じように生え変わりを繰り返します。

では、AGAスキンクリニックの自毛植毛にかかる費用を以下で確認してみましょう。

植毛方法 基本治療費(血液検査費込) 費用
Hair Strong 0 220,000円 1グラフト~1,000グラフト
1,067円1,067,000円
Hair Strong 3 1グラフト~1,000グラフト
2,090円2,090,000円
Hair Strong 10 1グラフト~1,000グラフト
4,290円4,290,000円
※ 表内の金額はすべて税込価格です。

上記のように、植毛の採取方法とグラフト数により費用が異なります。

1グラフトあたりの毛髪は1本~3本程度で、移植する範囲が広くなるほど金額が高くなり、また血液検査費を含む基本治療費220,000円(税込)が必要になります。

なお、AGAスキンクリニックの自毛植毛は東京都内にある品川院にて対応しています。

遠方で通院が難しい方には、1回の植毛施術費用が55万円以上で、東京都、神奈川、千葉県、埼玉県以外からの通院であれば、施術当日の交通費が補助されます。

自毛植毛は専門的な施術と高額な費用がかかりますので、医師と相談して検討するとよいでしょう。

編集部チェック!

AGAスキンクリニックでは治療法が充実している反面、治療にかかる費用が気になりますよね。
AGAスキンクリニックでは契約するコースによっては初回の費用が割安になったり、モニターの希望で通常よりも割安の価格で治療が行えます。
また治療に満足できなかった場合には、条件によって治療にかかった費用が全額返金される制度もあるので、治療費用やそれに伴う効果が気になる人は治療を受ける前に確認しておくとよいでしょう。

>>割引きサービスもあり!治療法が充実しているAGAスキンクリニックの公式サイトはこちら

AGAスキンクリニックの治療に対する副作用とは?

AGAスキンクリニックで行うAGA治療・薄毛治療に限らず、AGA治療を行う際には副作用が起こる可能性も視野に入れて治療を受ける必要があります。

副作用は治療法により異なるため、それぞれでどのような副作用が起こるのか、治療前にチェックしておきましょう。

治療法 副作用
内服薬 初期脱毛、倦怠感、食欲不振、肝機能障害、性欲減退、勃起不全、精液減少、抑うつ状態、めまい、立ちくらみ、むくみ、息切れ、動機、むくみ、多毛症 など
外用薬 初期脱毛、頭皮のかぶれ、かゆみ、フケ、皮膚のアレルギー反応 など
注入治療 頭皮のかゆみ、発疹、痛み、赤み、腫れ、内出血 など
自毛植毛 頭皮のかゆみ、痛み、頭痛 など
AGA治療の副作用

治療法によって上記のような副作用が起こる可能性があります。

すべての人に副作用が起こるというわけではありませんが、副作用が起こった際には医師に必ず相談することが大切です。

また、既往歴や持病がある方、ほかの病気で薬を服用している方は治療が行えない場合もあるので、カウンセリング時に必ず医師に伝えるようにしてください。

尚、内服薬と外用薬の副作用の一つに「初期脱毛」があります。

初期脱毛は治療を開始してから一時的に起こる抜け毛をいいますが、この症状は有効成分による働きで毛髪をつくる細胞が活性化され、毛髪の成長サイクルが正常に戻ろうとするための現象です。

初期脱毛は治療を開始してから10日~1ヶ月経過後に起こり、1ヶ月程度で落ち着くと言われていますが、なかには3ヶ月ほど続く人もいるようです。初期脱毛は時間の経過とともに落ち着くことがほとんどですが、抜け毛が増えた・落ち着かないという人は医師に相談するとよいでしょう。

AGAスキンクリニックではLINEから相談も受け付けているので、治療中に体調に変化があった場合や不安がある場合には利用してみてください。

AGAスキンクリニックのサブスク(月額定額制)の治療内容と費用

AGAスキンクリニックでは月額定額制でAGA治療が行える「サブスク」も用意されています。サブスクは治療薬が処方される「トライアルプラン」「ライトプラン」と、治療薬に注入治療がプラスされた「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」があります。

サブスクで行える治療は多岐にわたりますので、治療内容と費用は以下を確認してください。

AGA治療プラン名 治療薬の数 費用
トライアルプラン 髪質の改善(T-1) タブレット1種類 3,800円/月
薄毛予防(T-2) タブレット1種類 5,800円/月
ライトプラン 育毛・発毛(L-1) タブレット2種orリキッド1種 10,000円/月
発毛促進(L-2) タブレット3種orタブレット1種+リキッド1種 15,000円/月
発毛促進(L-3) タブレット2種+リキッド1種 20,000円/月
効果的な発毛(L-4) タブレット3種+リキッド1種 25,000円/月
スタンダードプラン より効果的な発毛(S-1) タブレット3種+ミノキジェット 46,500円
より効果的な発毛(S-2) タブレット2種+リキッド1種+ミノキジェット 52,000円
より効果的な発毛(S-3) タブレット3種+リキッド1種+ミノキジェット 57,500円
プレミアムプラン 最も効果的な発毛(P-1) タブレット3種+Dr’sメソ 76,500円
最も効果的な発毛(P-2) タブレット2種+リキッド+Dr’sメソ1種 82,000円
最も効果的な発毛(P-3) タブレット3種+リキッド+Dr’sメソ1種 87,500円
※ 表内の金額はすべて税込価格です。

サブスクではこれらの治療プランが用意されており、プランごとに処方される治療薬にはフィナステリドやデュタステリドなどの国内承認薬のほかにミノキシジルを配合した外用薬やサプリメント、注入治療などを組み合わせ、薄毛の状態や希望に合わせて治療を行います。

サブスクは毎月一定の費用でAGA治療が行えるので、月々の予算の見通しが立てやすいのが特徴です。

ただし、サブスクの「スタンダードプラン・プレミアムプラン」は現在、AGAスキンクリニック札幌院、松山院、高知院、福岡院、小倉院、熊本院、鹿児島院、沖縄院限定のプランとなっているので、注入治療を組み合わせた治療を希望の方は各院で相談してみてください。

サブスクで用いる治療薬の副作用について

AGAスキンクリニックのサブスクで処方されるフィナステリド・デュタステリド・ミノキシジルなどの治療薬では以下のような副作用が起きる場合があります。

フィナステリド・デュタステリド

性欲の減退、食欲不振、抑うつ感、EDなど

ミノキシジル

血圧の低下、頭痛やめまい、頭髪以外の体毛の増加など

治療薬を服用したからといって副作用が必ず出るわけではありませんが、自分の判断で過剰摂取をするとその分リスクも高まるので、必ず医師の指導に従い治療を進めていきましょう。

また、ミノキシジルの効果により髪の毛を作る細胞が刺激されることで、一時的に抜け毛が増える初期脱毛が起きる可能性もあります。初期脱毛は1ヶ月程度でおさまるので、不安な方は医師に相談しながら治療を進めていくと良いでしょう。

>>豊富な治療薬でAGA治療が行えるAGAスキンクリニックの公式サイトはこちら

AGAスキンクリニックの返金保証・全額返金について

AGAスキンクリニックでは、治療に満足できなかった場合の「全額返金制度」を導入しています。全額返金制度は、治療を開始して6ヶ月後にAGAスキンクリニックの医師と治療を受けている本人が、効果がないと判断した場合に治療にかかった費用が全額返金される制度となります。

全額返金制度を利用する際には以下の条件を満たした場合になるので、確認しておきましょう。

全額返金制度を利用する場合の条件
  • 2019年6月4日以降に全額返金制度の契約をした方
  • 初回来院時に、オリジナル治療薬(内服薬ABCorADC+外用薬)を12ヶ月以上契約した方
  • 治療費の総額を現金orデビットカードで支払った方
  • 初回の処方から6ヶ月間継続して治療薬を服用した方
  • クリニックでの写真撮影・経過観察を最低1ヶ月に1回行った方
  • 返金制度利用後に、AGAスキンクリニックで治療を継続しない方

以上の方が全額返金保証の対象になります。

またこれらと合わせて、全額返金保証の対象外となる場合もあるので以下を確認してください。

全額返金保証の対象外となる場合
  • 利用条件に当てはまらない方
  • 持病採血データから治療薬の服用ができなくなった場合
  • 通院にかかった交通費
  • 他の割引を利用した方
  • 月額定額制(サブスク)プランを利用した方
  • AGAスキンクリニック宮崎院、提携の東京美容外科全院、クリニカタナカで治療を受けた場合

以上が全額返金保証の対象外になるケースとなります。

全額返金制度は、対象となる治療薬がAGAスキンクリニックオリジナルの内服薬ABCまたはADCと外用薬を用いた場合と限られていますが、これらの治療薬を組み合わせると年間でかかる費用が高額になるため、AGA治療を受けたいけど不安だ、治療費が高額なのに効果がなかったらどうしようという人でも、返金保証があるという点で治療が受けやすくなっています。

>>全額返金保証があるAGAスキンクリニックの公式サイトはこちら

AGAスキンクリニックの費用は保険適用される?医療費控除の対象についても解説

AGAスキンクリニックはAGA治療・薄毛治療を専門に行っているクリニックですが、AGAスキンクリニックに関わらず、AGA治療・薄毛治療にかかる費用は保険診療の対象外にあたる、全額自己負担の自費診療となっています。

また、年間の医療費が10万円以上を超えた場合の確定申告時の医療費控除に関しても、AGA治療にかかった費用は控除の対象外となります。

AGA治療は治療法や組み合わせにより異なりますが、保険診療で行える治療に比べても1ヶ月にかかる費用はもちろん年間の費用総額も高額になるので、自分の予算に合った治療法を選ぶようにしましょう。

AGAスキンクリニックの予約方法と無料カウンセリングの流れ

ここでは、AGAスキンクリニックの予約方法と無料カウンセリング当日の流れを解説しています。

AGAスキンクリニックの予約方法

AGAスキンクリニックの予約方法は3パターンあり、LINE・メール・電話(0120-31-9696)から予約が可能です。LINEやメールの場合は24時間空いた時間に予約ができ、電話の場合は土日祝日問わず午前9時から21時の間で受け付けています。

電話やLINEから予約の場合にはその場で予約日が確定されますが、メール予約の場合には返信メールが届き確定となるので、迷惑メール対策をしている方はドメイン(@agaskin.net)の受診設定を忘れずに行いましょう。

持病がある方、ほかの病気で通院中の方、ほかの薬を服用している場合には、治療が受けられない可能性があるので、予約時に予め伝えてください。

無料カウンセリング当日の流れ

STEP
受付・問診表の記入

無料カウンセリングを予約した日時までに来院します。
受け付けを済ませた後に問診表を記入し、血圧を測定します。
問診表には薄毛や抜け毛の状態のみならず、既往歴や治療中の病気、服用している薬がある場合にはしっかり記入しておきましょう。

STEP
医師による問診

問診表から薄毛治療専門の医師が、頭髪と頭皮の状態、身体全体の健康状態も含めて問診を行います。既往歴や治療中の病気、現在飲んでいる薬がある方は、AGA治療が行えるかの問診も行います。

STEP
カウンセリング

専門のカウンセラーがカウンセリングを行います。
頭皮チェックを行い、毛根や頭皮の状態を詳しく確認し、治療の内容や治療薬の種類、費用などの詳細を説明します。
一人ひとりの悩みや不安、治療法の希望や予算などについても相談ができるので、疑問や不安がある方はしっかり相談するとよいでしょう。

STEP
治療開始

治療方針に納得したら治療をスタートします。
経過を観察するための頭部の写真撮影を行い、血液検査で治療薬が身体に影響がないかなどの検査を行います。
2回目の血液検査時には、来院時に採血キットを来院時に渡されるので、自分で採血を行い検体を郵送する方法で血液検査を行います。
最後に1~2ヶ月分の治療薬を処方し、処方された治療薬の補足説明を行い初回のカウンセリングは終了です。

初診のカウンセリングから診察、治療薬の処方までにかかる時間は1時間ほど要するため、時間に余裕を持って予約を入れるといいでしょう。

AGAスキンクリニックの評判は?効果や料金~まとめ~

AGAスキンクリニックでは、内服薬や外用薬などの投薬治療のほかに、注入治療や植毛などの治療法を取り扱っており、多くの治療法から一人ひとりの薄毛・抜け毛、希望に応じたオーダーメイドの薄毛治療が行えるクリニックです。

AGAスキンクリニックの評判では、「3つのコースから選べるから良心的」「1回の施術は高いがトータルのコスパが良い」などの良い口コミのほかに、「高額なコースを勧められた」「お金がかかる」などの口コミもあるため、予算に希望がある場合にはカウンセリング時にしっかり伝えることが大切です。

AGAスキンクリニックでは、カウンセリングだけでなく、初診や再診などの診察、血液検査、治療薬の配送にかかる費用まで無料で対応しているので、費用負担が気になる方はAGAスキンクリニックの治療を検討してみるとよいでしょう。

AGAスキンクリニックを含むおすすめクリニックの口コミや費用を知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
AGA治療おすすめクリニック14院の口コミ評判!薄毛治療の費用や後悔しない選び方を紹介 | Makcli(メイクリ)
目次
閉じる