ミノキシジルの効果や副作用・初期脱毛を解説!内服薬と外用薬の違いも紹介

AGAの治療薬として使われているミノキシジルにはタブレット型の内服薬や塗り薬型の外用薬がありますが、どのような効果や副作用があるのか、そしてミノキシジル服用後に起きる可能性がある初期脱毛とは何なのか詳しく解説!

ミノキシジルのジェネリック医薬品の購入先やミノキシジルを処方しているおすすめAGAクリニックの紹介もしています。

記事後半ではミノキシジルを女性が使用した時の効果・副作用や女性に処方している薄毛治療クリニックの紹介し、ミノキシジルをやめるとどうなるか、ミノキシジルの効果が無い人の特徴やAGA治療薬フィナステリドとミノキシジルは併用できるのかなどについても解説しています。

【おすすめコンテンツ】

ジェネリックについて 男性のおすすめクリニック 女性が使用した場合の効果副作用
目次

ミノキシジルとは?タブレットと塗り薬の違い

ミノキシジルとは?

ミノキシジルとは、1960年代にアメリカのアップジョン社(現ファイザー社)が開発した高血圧患者の血管を拡張して血圧を下げるための降圧剤に使われていた主成分でした。

ですが薬を服用している患者の体毛が増加する副作用が現れはじめたため、発毛剤として開発が進み先発薬として「ロゲイン」と呼ばれるミノキシジル外用薬が1980年代頃から販売されるようになりました。

日本では1999年に大正製薬から発売された「リアップ」がミノキシジル配合の医薬品として初めて販売され、2005年には女性向けのミノキシジル外用薬「リアップレディ」が発売されました。

ミノキシジルは現在では日本のAGA治療でも使われることの多い成分で、主に発毛を目的としてミノキシジル外用薬・内服薬は処方されてます。

タブレットと塗り薬の違い

ミノキシジルには飲んで服用するタブレット型の内服薬(ミノキシジルタブレット)と頭皮に直接塗って使用する外用薬タイプがありますがこの2つの違いについて説明していきます。

国内で承認されているかどうか

日本国内で承認薬として扱われているのは外用薬タイプのミノキシジルのみで、内服薬はAGA治療薬としては国内未承認の医薬品です。

かといって、内服薬タイプのミノキシジルを処方・服用することが違法と定められているわけでは無く、AGA治療を行っているクリニックや病院等で処方されることも多いです。

また外用薬タイプのミノキシジルも、認可されているのはミノキシジル配合量5%までの物であり、配合量5%を越える物は国内未承認薬となります。

日本皮膚科学会での推奨度

日本皮膚科学会で発表されている「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」ではAGA治療で使われている薬や施術方法に対する推奨度が記載されています。

そのガイドライン上ではミノキシジル外用薬と内服薬それぞれ別物と扱われており、以下の通り記載されています。

ミノキシジル外用

推奨度:A(行うよう強く勧める)

『ミノキシジル外用の発毛効果に関して、高い水準の根拠があるので、男性型脱毛症に 5%ミノキシジル、また女性型脱毛症に 1%ミノキシジルを外用するよう強く勧める。』

ミノキシジル内服

推奨度:D(行うべきではない)

『ミノキシジルの内服療法は,利益と危険性が十分に検証されていないため、男性型脱毛症・女性型脱毛症ともに行わないよう強く勧められる。』

ミノキシジル内服薬は国内で臨床試験を行っていないため、国内ではAGA治療薬として認可されていません。「品質・有効性・安全性」が確立されていないので自ずとランクが低く定められています。

とはいえAGAの治療の現場でミノキシジル内服薬が使用されることは多々あり、治療の症例写真を載せているクリニックも見かけられるため、効果の有無でランクが決められているわけでは無いという事は理解しておきましょう。

内服薬と外用薬の効果
効果・副作用の発生具合

ミノキシジル外用薬は頭皮に直接塗るタイプの薬なので効果・副作用は基本的に塗った部位にしか現れませんが、ミノキシジル内服薬の場合は体内に摂取する事になるため、効果・副作用は全身に現れる可能性があります。

また、副作用の発生率もミノキシジル内服薬の方が発生しやすいとされています。

ミノキシジル内服薬と外用薬の違いまとめ
ミノキシジル内服 ミノキシジル外用
承認の有無 未承認 国内承認薬(5%まで)
推奨度 Dランク Aランク
効果・副作用 全身に現れる 塗った部位のみ

ミノキシジル内服薬は未承認薬で推奨度も低く副作用も現れやすいため、服用することが悪だと感じてしまう方もいるかもしれませんが、承認されていないからといって処方・服用することが禁じられているわけではありません。

AGA治療を専門的に行うクリニックでもミノキシジル外用薬で改善が見られない場合に内服薬が処方されるケースは多くあります。服用する場合には医師の管理・指導の元で服用することが大切です。

ミノキシジルのジェネリック医薬品の購入先

ミノキシジルのジェネリック医薬品について

先ほども説明したように、ミノキシジルの内服薬は国内では未承認の医薬品であるためそもそもジェネリック医薬品が存在しません。

そのため、ミノキシジルのジェネリック医薬品と言うと「ミノキシジル外用薬」の事を指します。

ミノキシジルのジェネリック医薬品

日本では長らく大正製薬から販売されているリアップがミノキシジル外用の先発薬として販売されていましたが、2018年に後発医薬品(ジェネリック)が解禁されて様々な会社からミノキシジル外用薬が販売され始めました。

現在日本で販売されているミノキシジルのジェネリック医薬品には以下のような物があります。

  • リアップEX5ネオ(大正製薬)
  • スカルプDメディカルミノキ5(アンファー)
  • ミノキシジルローション5%「JG」(日本ジェネリック株式会社)
  • リグロEX5(ロート製薬)
  • リザレックコーワ(興和株式会社)
リアップx5 引用:リアップEX5ネオ公式サイト

上記のミノキシジル外用薬の中にはドラッグストアやヨドバシカメラ・ビックカメラ等で販売されているものもあります。

また、各販売元のオンラインストアやAmazon、楽天等の通販サイトで販売されており、購入の際にWeb問診を記入して薬剤師による承認を得れば発送してもらう事が可能です。

薬剤師の承認までにタイムラグがあるため、注文から到着まで少し時間がかかってしまいますが、処方箋薬局などに通院することなく郵送してもらえます。

ミノキシジルは個人輸入はできる?

ミノキシジル内服薬にはジェネリック医薬品が存在せずドラッグストア等では購入できないので、個人輸入で安く購入しようと考える方もいますが、個人輸入によるミノキシジルの購入はおすすめできません。

厚生労働省の公式サイトでも、以下のように医薬品等の個人輸入に関する注意喚起がされています。

・日本国内で正規に流通している医薬品、化粧品や医療機器などは、医薬品医療機器等法に基づいて品質、有効性及び安全性の確認がなされていますが、個人輸入される外国製品にそのような保証はありません。
・不衛生な場所や方法で製造されたものかもしれません。
・虚偽又は誇大な効能・効果、安全性などを標ぼうして販売等されている場合があります。
・正規のメーカー品を偽った、偽造製品かもしれません。
・一般の方が自己判断で使用して副作用や不具合などが起きると、適切な対処が困難なおそれがあります。

参考:医薬品等を海外から購入しようとされる方へ |厚生労働省より
※厚生労働省より一部抜粋

簡単にまとめると、

「個人輸入した物は有効性・安全性が保証されていない」
「偽物・嘘の効果等が記載されている可能性がある」

という危険性があるという事です。

ミノキシジル内服薬を個人で輸入して健康被害があった場合、適切な処置を受けれず重篤な副作用に繋がってしまう場合もあるため、ミノキシジル内服薬を購入したい場合は医師の診断の元正規品を処方してもらえて、万が一副作用が出た際にも適切な処置を受けられるAGAクリニックを受診することをおすすめします。

ミノキシジルを購入するならAGAクリニックがおすすめ

AGAクリニックがおすすめ

AGA治療を専門的に行っているクリニックでは正規品のミノキシジルを配合したオリジナル内服薬や外用薬を処方している所もあります。

オリジナル治療薬の場合は価格も独自で設定しているクリニックも多いため、場合によってはジェネリック医薬品よりも安い料金で購入できることもあります。

AGAオンライン診療でも購入可能

現在流行り病等の影響により、スマホやパソコンのビデオ通話機能等を用いてオンライン診療を行い、診療の後にミノキシジル内服薬・外用薬やその他のAGA治療薬を郵送してくれるAGAクリニックが増え始めています。

クリニックによっては診療当日に治療薬を発送してくれたり、オンライン診療専用の割引プラン等を用意している所もあります。

病院までの通院時間や交通費、病院内での待ち時間を削る事ができるため、サクッと治療薬を購入したいと考えている方にも向いています。

ミノキシジルを購入できるクリニック

ミノキシジル内服薬や外用薬を扱っているAGAクリニックをピックアップしました。

以下の3院は初診からオンライン診療に対応しているので、自宅で診療を受けてその後にミノキシジルを届けて貰う事が可能です。

AGAクリニック名 ミノキシジルの治療プラン

クリニックフォア
■ミノキシジル内服2.5mg
定期6,919円/月
■ミノキシジル外用12%(フィナステリド0.01%配合)
定期10,285円/月
>詳しくはこちら

イースト駅前クリニック
■ミノキシジル内服5mg
8,300円/月
■ミノキシジル外用5%
5,500円/月
>詳しくはこちら

DMMオンラインクリニック
■ミノキシジル内服2.5~10mg
3,809円5,799円/月
■ミノキシジル外用15%
13,000円/月
>詳しくはこちら

ミノキシジルの効果:外用薬・内服薬の作用機序

ここからは、ミノキシジルとは薄毛にどのように作用するのか、ミノキシジル外用薬と内服薬の効果について説明していきます。

ミノキシジル外用薬の効果

ミノキシジル外用薬は頭皮の毛の薄い気になる部位に直接塗り込み使用します。

塗り込んだ箇所の毛母細胞を刺激することで髪の毛の発毛を促す効果があります。

また、頭皮の血管を拡張する事で血行を促進し、頭皮にまで栄養を行き渡らせやすくする育毛効果にも期待ができます。

ミノキシジル外用薬の場合、メーカーやクリニックによってはミノキシジルの他に抜け毛を予防する成分や頭皮環境を整える成分を同時に配合している外用薬を販売している所もあります。

ミノキシジル外用薬は国内でも認可されている治療薬でもあり、日本皮膚科学会のガイドラインでは推奨度A(行うよう強く勧める)と定められています。

ミノキシジル内服薬の効果

主成分が同じミノキシジルであるため外用薬と内服薬で効果の内容に大きな違いはなく、毛乳頭細胞を活性化させたり体内の血流を改善して発毛を促進する効果に期待ができます。

ミノキシジル内服薬は成分を体内に直接摂り込んで血中から効果を発揮するためミノキシジル外用薬よりもさらに高い効果があるとされています。

そのぶん成分の効果が身体全体に現れるため副作用も全身に影響する場合があり、先ほども触れたように臨床試験が行われたわけでは無いため効果や安全性が確立されているわけではありません。

そのため、ミノキシジル内服薬には発毛効果が無いというわけではありませんが、日本皮膚科学会のガイドラインでは推奨度D(行うべきではない)とされています。

ミノキシジルの副作用:併用禁忌薬や服用注意な人

ミノキシジルの副作用

ミノキシジルには発毛効果が期待できる半面、以下のような副作用が起こる可能性があるということを覚えておきましょう

ミノキシジルによる副作用
治療法 副作用
内服薬(タブレット) 初期脱毛・動悸・息切れ・頭痛・めまい・手足や顔のむくみ・全身の多毛症・肝機能障害・不整脈・心疾患 など
外用薬(塗り薬) 初期脱毛 発疹 発赤 かゆみ かぶれ ふけ 使用部位の熱感 頭痛 めまい むくみ など

ミノキシジル内服薬と外用薬に共通して頭痛やめまい、むくみ・かゆみなどの似たような副作用が起こることがありますが、これはミノキシジルが元々血圧に作用する効果を持つため起こり得る症状だと言えます。

また、ミノキシジル外用薬は基本的に塗った部位にのみ副作用が現れるのに対し、ミノキシジル内服薬は副作用が全身に発生したり外用薬にはない副作用が現れる可能性があります。

中でも明確に異なっているのが「全身の多毛症」で、ミノキシジル内服薬は服用することで血中からアプローチし、頭皮だけでなく全身の毛穴に作用するため頭髪以外の毛が濃くなることがあります。

また稀ではありますが、ミノキシジル内服薬は肝臓で代謝されるため肝臓に負担がかかり肝機能障害となる可能性もあります。

そのような事態を避けるために、AGA治療を行っているクリニックでは定期的な血液検査を行いつつ治療を進めています。

編集部チェック

ミノキシジル内服薬や外用薬を使用したからといって必ず副作用が発生するというわけではありませんが、既に血圧に作用する薬を飲んでいる方は副作用が現れる可能性も高くなります。

個人輸入でミノキシジルを購入した場合は副作用が出ても全て自己責任となりますが、クリニックで処方してもらった薬で上記のような症状が現れた場合は医師に対応してもらう事も可能なので、リスクを避けるためにも個人輸入は行わないようにしましょう。

ミノキシジルの併用禁忌薬と服用・使用に注意が必要な人

ミノキシジル外用薬は併用禁忌薬はありませんが、ミノキシジル内服薬の場合一緒に服用することがNGとされる禁忌薬や禁忌行為があります。

ミノキシジル内服薬の併用禁忌
  • ED治療薬
  • イブプロフェン系の風邪薬
  • イミグラン系の偏頭痛薬

以上の3つの治療薬とミノキシジルを併用してしまうと血流に悪影響を及ぼしてしまう可能性があるため併用が禁忌とされています。

上記の治療薬に加え、アルコールも血管を拡張してしまう作用があり、ミノキシジルと一緒に摂取すると血圧が過剰に下がってしまう危険性もあります。

ミノキシジル内服薬を服用中は極力飲酒をしないことがベストですが、どうしても飲みたいという方は医師と相談したうえでミノキシジル服用後7時間以上間隔を空けてから飲むようにしたり、一度に飲む量を減らしたり、休肝日を設けて飲むようにすると良いでしょう。

ミノキシジル内服薬の服用に注意が必要な人
  • 血圧に作用する薬を飲んでいる方
  • 血圧に疾患のある方
  • ミノキシジルでアレルギー症状を起こしたことがある方
  • 腎臓や肝臓に異常のある方
  • AGAによる薄毛ではない方 など

上記に当てはまる方はミノキシジルの服用が禁じられているわけではありませんが、服用前に医師と相談をする必要があります。

医師の判断を仰がずに服用してしまうと重篤な副作用が起きてしまう可能性もありますので、ミノキシジル内服薬は個人の判断で服用せず医師の指導の元で服用するようにしましょう。

ミノキシジル外用薬の使用に注意が必要な人
  • 頭皮に炎症・傷のある方
  • 育毛剤を使用している方
  • ミノキシジルでアレルギー症状を起こしたことがある方

頭皮に炎症が起きていたり傷がある場合は、ミノキシジル外用薬を塗ってしまうと頭皮にダメージを与えてしまう可能性があるため控えましょう。

また育毛剤を使用していたり、頭皮に何らかの薬・液体などを付けている場合はミノキシジルの浸透を邪魔してしまう可能性があります。

ヘアワックスやスプレーなどのスタイリング剤がついている状態で使用してしまうと雑菌などが入ってしまう事もありますので、ミノキシジル外用薬を使う際には必ず清潔な状態の頭皮に使うようにしましょう。

ミノキシジルの初期脱毛:続く期間や仕組みを解説

初期脱毛とは?

ミノキシジルの副作用として報告例が多い「初期脱毛」ですが、これは乱れてしまった毛の成長サイクル(ヘアサイクル)がミノキシジルの効果によって正常に近づくために起きる症状です。

これはミノキシジルの効果で新しい髪が生えてきて、AGAの影響によって弱った古い髪の毛が押し出されることにより、一時的に抜け毛が増える症状なのであまり心配はいりません。

初期脱毛の症状が現れる時期には個人差がありますが、ミノキシジルによる治療を開始してから10日~1ヶ月ほどから現れ始め、長くても3ヶ月ほどで落ち着く場合が多いようです。

初期脱毛が収まらない場合

初期脱毛は次第に落ち着くことが多いですが、抜け毛が落ち着かないという人は初期脱毛以外の原因で脱毛が起きている可能性もあるため、ミノキシジルを処方してくれた医師に相談するようにしましょう。

せっかく治療を始めたのに抜け毛が増えてしまうと不安になりストレスに感じてしまうかもしれませんが、ストレスは頭皮の血行に悪影響を及ぼしてしまう可能性があるため、あまり不安になり過ぎない事も大切です。

ミノキシジルとAGA治療薬の併用について

ミノキシジルは他のAGA治療薬と併用しても良い?

先ほど副作用の部分でミノキシジルと併用が禁止されている薬についてお話しましたが、AGA治療で使われる「フィナステリド」「デュタステリド」はミノキシジルと併用することを推奨されています。

フィナステリド・デュタステリドとは

フィナステリドやデュタステリドには抜け毛を減らす効果に期待ができます。
AGAは体内の男性ホルモンと頭皮に多く存在している5αリダクターゼという酵素が結合してしまう事で生まれるDHTによって抜け毛が増える症状で、フィナステリドやデュタステリドには5αリダクターゼの働きを阻害してDHTの発生量を減らす事ができるため抜け毛を抑える事ができます。
フィナステリドが含まれた治療薬の先発品として「プロペシア」、デュタステリドが含まれた治療薬の先発品として「ザガーロ」があります。

ミノキシジルの発毛効果と相性が良い

ミノキシジルの効果によって発毛が出来ていたとしても、AGAによる薄毛を食い止める事ができなければ効果は一進一退となってしまいます。

そこでフィナステリドやデュタステリドの効果が加われば、AGAの進行を食い止めつつミノキシジルによる発毛ができるため非常に相性が良いのです。

フィナステリド・デュタステリドは男性ホルモンに影響を与えるため、未成年や女性の方は服用することを禁止されていますが、成人男性の場合は併用による危険性等は報告されていないためミノキシジルと併用することを推奨されています。

ミノキシジルとフィナステリド・デュタステリドの併用ならAGAクリニックがおすすめ

フィナステリドやデュタステリドを主成分とした治療薬は国内でも承認されており、クリニックで処方してもらうことが可能です。ただし、医療用医薬品のためドラッグストア等で購入することはできません。

個人輸入で購入することは可能ですが、ミノキシジル同様非常に高いリスクを伴います。

そのため、ミノキシジルとフィナステリド・デュタステリドの併用を考えている方はAGAクリニックで処方してもらう事をおすすめします。

AGAクリニックでは医師が診察・診断し、正規品を処方してもらえるだけでなく、複数の治療薬がセットになったプランが用意されていたり、治療薬を継続しやすいような割引プランが用意されているクリニックもあります。

次の項目からミノキシジルやその他の治療薬が購入できるおすすめAGAクリニックを紹介していくので、気になる方はチェックしてみてください!

ミノキシジルを購入できるおすすめAGAクリニック3選

クリニックフォア

クリニックフォア ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
ミノキシジル内服2.5mg 定期配送:6,919円/月
1ヶ月分:8,140円/月
ミノキシジル外用12%
※フィナステリド0.01%配合
定期配送:10,285円/月
1ヶ月分:12,100円/月
発毛ライトプラン
(ミノキシジル内服+フィナステリド)
定期配送:9,163円/月
1ヶ月分:10,780円/月
※全て税込み

クリニックフォアは全国に10院あるAGAクリニックでミノキシジル内服薬2.5mgと、フィナステリドが0.01%配合されたミノキシジル外用薬12%の処方が可能です。

クリニックフォアは初診からオンライン診療に対応しているためクリニックに通院する必要もありません。テレビ電話、もしくは通話で診療を受けた後に最短当日に発送してもらえるため、場合によっては個人輸入を行うよりも早く自宅にミノキシジルを届けてもらえるでしょう。

継続購入しやすいように定期配送プランも用意されており、定期配送の場合は通常価格よりも15%オフの料金で購入することが可能です。

万が一ミノキシジルが身体に合わなかったという場合でも全額返金制度も用意されているので、AGA治療が初めてという方にもクリニックフォアはおすすめです。

クリニックフォアのおすすめポイント

クリニックフォアでは上記のプラン以外にもフィナステリドが処方される予防プランが定期初回0円で始められます。
こちらのキャンペーンは初回の診療後の決済ページでクーポンコード「TRY」を入力することで適用されるので、まずはフィナステリドから始めてみて後々ミノキシジルが処方されるプランに切り替えるという方法もおすすめです。

クリニックフォアの詳細
AGA治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・ フィナステリド・デュタステリド・ザガーロ
その他のプランの治療費用 ■予防プラン(フィナステリド)※1
定期初回:0円
2回目以降:3,412円~/月

■発毛基本プラン(フィナステリド+ミノキシジル内服+サプリメント)
定期:13,838円
診察料等 予約料、診察料:0円(薬の処方が無い場合は診察料1,650円が発生します)
治療薬の送料:550円
オンライン診療 初診から対応
クリニック数 10院
(東京8院・大阪1院・埼玉1院)
公式サイト https://www.clinicfor.life/
※1 予防プランの初回0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時の価格です。

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニック ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
ミノキシジル内服5㎎ 8,300円/月
ミノキシジル外用5% 5,500円/月
※全て税込み
※1契約回数により変動

イースト駅前クリニックは全国に30院以上ある大手のクリニックで、カルテを共有しているためクリニック間の転院が可能です。

男性専用のクリニックのため、院内のスタッフや医師・患者なので異性と顔を合わせることなくAGA治療を行えます。(秋葉原院を除く)

イースト駅前クリニックではミノキシジル内服薬と外用薬が用意されています。

地域により価格は変動しますが、内服薬は8,300円から、外用薬は5,500円から処方してもらえます。

初診からオンライン診療も行っており、予約に空きがあれば当日に診察を受ける事もできます。

イースト駅前クリニックのおすすめポイント

イースト駅前クリニックは受付から治療薬の処方までのスピードが早いことが特徴で、約10分から15分ほどで終わります。クリニック内にあまり長く滞在したくないという方や薬をサッと処方してもらいたいという方にもおすすめです。

イースト駅前クリニックの詳細
AGA治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・フィナステリド・プロペシア・デュタステリド・ザガーロ
その他のプランの治療費用 ■フィナステリド
3,800円~/月
■デュタステリド
7,000円
診察料等 初診料・再診料:無料※1
治療薬の送料:1,100円(初診の場合のみ一万円以上で送料無料)
オンライン診療 初診から対応
クリニック数 37院
公式サイト https://www.eastcl.com/
※1タブレットはミノキシジル・フィナステリド・サプリメント・デュタステリドから選択可能

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
ミノキシジル内服2.5mg 単月処方:3,809円
定期:2,948円
6ヶ月定期:17,028円
ミノキシジル内服10mg 単月処方:5,478円
定期:4,928円
6ヶ月定期:28,248円
ミノキシジル外用15% 単月処方:10,780円
定期:9,768円
6ヶ月定期:55,308円
発毛ライトプラン
(ミノキシジル内服5mg+フィナステリド)
単月処方:8,470円
定期:7,568円
6ヶ月定期:43,428円
※全て税込み
※オンライン診療は来院が必要になる場合があります。

DMMオンラインクリニックはオンライン診療を行っているAGAクリニックです。

ミノキシジル内服薬の濃度は2.5mg・5mg・10mgの中から選べることと、ミノキシジル配合量15%の高濃度外用薬を処方してもらうことが可能です。

DMMオンラインクリニックはAGA治療薬のまとめ買い割引きと定期割引き制度が用意されており、通常価格よりも割安の価格でAGA治療薬を購入できます。

DMMオンラインクリニックはミノキシジル・フィナステリド等のAGA治療薬以外にもシャンプーの販売も行っているので、ミノキシジル外用薬の使用前に頭皮を清潔にしたいという方は購入を検討してみるのも良いでしょう。

DMMオンラインクリニックのおすすめポイント

DMMオンラインクリニックは治療薬を最短当日に発送してもらえます。
お住まいの地域によっては発送当日に受け取る事もできるので、オンライン診療後すぐにミノキシジルによるAGA治療を始めたい方にもおすすめです

DMMオンラインクリニックの詳細
AGA治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・フィナステリド・デュタステリド
その他のプランの治療費用 ■フィナステリド
単月処方:6,380円
6ヶ月定期:32,868円

■デュタステリド
単月処方:6,380円
6ヶ月定期:32,868円
診察料等 診察料:無料
送料:550円
オンライン診療 初診から対応
クリニック数
公式サイト https://clinic.dmm.com/
※クリニックに来院が必要になる場合もあります。

女性がミノキシジルを使用した時の効果・副作用

ミノキシジルを女性が使った時の効果

女性の薄毛にもミノキシジルは使えるのかと悩む方も多いのですが、女性の薄毛治療でもミノキシジル内服薬や外用薬は処方されることがあり、日本皮膚科学会の評価も男性と同様にミノキシジル外用薬はAランク、ミノキシジル内服薬はDランクに定められています。

ミノキシジルによる効果も男性と同様で、毛を作る毛乳頭細胞を活性化させて発毛を促進する効果や、血行を促進して毛の成長に必要な栄養を行き渡らせやすくする効果に期待ができます。

推奨されているミノキシジルの配合濃度は異なる

日本皮膚科学会のランクでは男性のAGA治療の場合はミノキシジル配合量5%の外用薬が推奨度Aとなっていますが、女性の場合はミノキシジル配合量1%の外用薬が推奨されています。

男性と女性では体質が異なり副作用の発生の仕方も変わってくるため、男性と同じミノキシジル外用薬が推奨されているわけでは無いという事は理解しておきましょう。

女性がミノキシジルを使用した時の副作用

副作用例
  • かゆみ・赤み・かぶれ
  • 頭痛・めまい
  • むくみ
  • 初期脱毛 など

女性がミノキシジルを使用した際の副作用も、男性と大きな差があるわけではありません。

ですが男性とは異なる大きな注意点として妊娠中の方、もしくは妊娠する可能性がある女性はミノキシジルの使用は推奨されていません。

また、男性向けに処方されているミノキシジルを使用すると上記のような副作用が強く現れてしまう可能性もあるので、必ず女性向けに処方されているミノキシジルを利用するようにしましょう。

女性にミノキシジルを処方しているおすすめクリニック3選

女性向けにミノキシジル内服薬や外用薬を処方しているおすすめ薄毛治療クリニックを3院ご紹介します!

クリニックフォア

クリニックフォア ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
発毛トライアルプラン ライト
(ミノキシジル内服2.5mg15錠)
定期配送:初回0円/月※1
2回目以降:3,272円/月
1ヶ月分:3,850円/月
発毛トライアルプラン ベーシック
(ミノキシジル内服2.5mg30錠)
定期配送:6,545円/月
1ヶ月分:7,700円/月
ミノキシジル外用2% 定期配送:14,025円/月
1ヶ月分:16,500円/月
ミノキシジル外用7% 定期配送:16,362円/月
1ヶ月分:19,250円/月
発毛基本プラン
(ミノキシジル内服3.5mg30錠+スピロノラクトン+サプリ)
定期配送:17,298円/月
1ヶ月分:20,350円/月
※全て税込み
※1 初月0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時に適用されます。

クリニックフォアの女性の薄毛治療ではミノキシジル内服薬2.5mgと、外用薬2%~15%を処方してもらえます。

ミノキシジル内服薬2.5mg/15錠の定期コースが初回0円で始められる「発毛トライアルプラン」が用意されており、公式サイトでの決済時にクーポンコード「TRY」を入力することで適用されます。

クリニックフォアでは女性の抜け毛を防ぐための「スピロノラクトン」も処方しており、ミノキシジルによる発毛と並行しながら抜け毛予防も行えます。

初回からオンライン診療にも対応しており治療薬は最短当日に発送してもらえ、お住まいの地域によっては診療翌日から投薬治療を始められます。

クリニックフォアのおすすめポイント

クリニックフォアの女性の薄毛治療では治療薬の継続購入をサポートするまとめ買い割引が用意されています。

3ヶ月まとめ買いで5%オフ、6ヶ月まとめ買いで10%オフ、定期配送申し込みで15%オフの価格で続けられるので、治療薬の費用を抑えて続けたい方におすすめのクリニックです。

クリニックフォアの詳細
薄毛治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・ スピロノラクトン
その他のプランの治療費用 ■ミノキシジル外用15%
定期配送:18,700円/月

■スピロノラクトン
定期配送:5,610円/月
診察料等 予約料、診察料:0円(薬の処方が無い場合は診察料1,650円が発生します)
治療薬の送料:550円
オンライン診療 初診から対応
クリニック数 10院
(東京8院・大阪1院・埼玉1院)
公式サイト https://www.clinicfor.life/telemedicine/faga/

AGAスキンクリニックレディース院

AGAスキンクリニックレディース院 ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
RebirthレディタブレットA
(ミノキシジル内服薬)
7,700円/月
Rebirthレディリキッド
(ミノキシジル外用薬)
15,000円/月
ミノキジェット2cc 33,000円~/回
※全て税込み 12ヵ月コースの場合の料金

AGAスキンクリニックレディース院はミノキシジル内服薬・外用薬の処方を行っている薄毛治療クリニックです。

「ミノキジェット」という注入治療も行っており、針を使わずにジェット噴射でミノキシジルを頭皮に噴きつけるので、注入治療は気になるけど針が怖いという方にもおすすめです。

AGAスキンクリニックは全国に60院以上開院しており、その内の16院が女性専用の受付や待合室がある女性専用院として開院しています。

もちろん女性専用院以外にも通院する事ができ、クリニック間の転院も可能です。

診察費用やカウンセリング費用、そしてマイクロスコープによる頭皮診断費用や血液検査の費用が全て無料なので、治療プラン以外にかかる料金を抑える事もできます。

AGAスキンクリニックのおすすめポイント

AGAスキンクリニックは治療法の選択肢が多いことが特徴です。

ミノキシジルを用いた投薬治療以外にも、スピロノラクトンやパントガールによる投薬治療や頭皮に成長因子等を注入するDr’sメソ、頭皮の血行を促進するLED治療や植毛治療も可能です。

AGAスキンクリニックレディース院の詳細
薄毛治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・パントガール・スピロノラクトンなど
その他のプランの治療費用 ■パントガール
初回:5,500円/月
2回目以降:8,800円/月
診察料等 初診・再診・カウンセリング料:無料
血液検査料:無料
治療薬の送料:無料
オンライン診療
クリニック数 62院
(北海道・東北4院、関東20院、中部10院、近畿14院、中国・四国6院、九州・沖縄8院)
公式サイト https://www.agaskin-woman.jp/

AGAヘアクリニック

AGAヘアクリニック ミノキシジルが処方されるAGA治療プラン
MINOCK
(ミノキシジル内服薬)
対面:10,000円/月
オンライン:9,000円/月
MINOCK LIQUID
(ミノキシジル外用薬)
対面:13,000円/月
オンライン:12,000円/月
※全て税込み
※12ヵ月コースの場合の料金

AGAヘアクリニックは東京の秋葉原、埼玉の大宮、千葉の船橋、そして大阪の梅田にある薄毛治療クリニックです。

4院合わせて40以上の個室が用意されており、診察から会計まで全て個室で行われるので周りの患者の声や視線を気にせず通う事ができます。

AGAヘアクリニックの女性の薄毛治療ではミノキシジル内服薬と外用薬の処方を行っていて、薄毛の進行度に合わせてミノキシジルの濃度を調整し処方してもらえます。

ミノキシジルの濃度による価格の変動は無く料金は一律となります。

AGAヘアクリニックはカウンセリングの時間が約60分ほど用意されているため、納得の行くまで薄毛について相談したいという方や薄毛の治療プランについてじっくりと考えたい女性に向いています。

AGAヘアクリニックのおすすめポイント

AGAヘアクリニックは初診からオンライン診療にも対応しており、診療実績は約15万件以上あります。

オンライン診療専用の割引も用意されており、ミノキシジル内服薬・外用薬は対面診療よりも1,000円安い料金で処方してもらえるので、対面診療ではなくオンライン診療を希望の女性におすすめのクリニックです。

AGAヘアクリニックの詳細
薄毛治療内容 ミノキシジル内服薬・ミノキシジル外用薬・パントガール
その他のプランの治療費用 ■パントガール
6,000円/月

■ケトコナゾール含有治療薬
3,000円/月
診察料等 初診・再診・カウンセリング料:無料
血液検査料:5,000円
送料:520円
オンライン診療 初診から対応
クリニック数 4院
公式サイト https://agahairclinic.or.jp/aga-women/

ミノキシジルの効果が出る期間:やめるとどうなるか

ミノキシジルの効果を実感できる期間の目安

ミノキシジルには即効性は無く、効果を実感するためにはある程度長期間続ける必要があります。

薄毛の状態や体質によって効果の現れ方は変わってくるので個人差がありますが、ミノキシジルの効果が実感できるまでには約6ヶ月ほどかかると言われています。

これには前述したヘアサイクルが関係しており、古い髪の毛が新しく生え変わって成長するまでにおおよそ半年以上はかかるため、6ヶ月~1年ほどを目安にしてミノキシジルによる治療を開始してみると良いでしょう。

上記の期間を過ぎても全く効果が実感できないという場合はミノキシジルによる治療が合っていない場合もありますので、医師に相談して治療法の変更を検討してみる事をおすすめします。

編集部チェック

ミノキシジルは決められた用法・容量で根気よく毎日継続して使用することで効果が期待できますので、なかなか効果が実感できないからといって自己判断でミノキシジルの服用量や使用回数を増やしたりせず医師の指導の元、もしくはメーカー等で推奨されている使用方法を守り正しく使用していきましょう。

ミノキシジルをやめるとどうなる?

ミノキシジルはAGAの進行を食い止めるような効果は無いため、効果が実感できたからといってすぐに使用を中止してしまうと、再びAGAは進行してしまいます。

そのため、ミノキシジルの使用をやめたいという場合は自分の中での目標をある程度決めておき、目標に達したら徐々やめる方向に検討してみると良いでしょう。

きっぱり辞めてしまうと服用前のように抜け毛が進んでしまうため、医師に相談して徐々に減薬してみたり、ミノキシジルではなく抜け毛を防ぐフィナステリドなどの治療薬に変更してみたりする事で経済的な負担を減らしながら見た目の維持が出来るでしょう。

ミノキシジルは頭頂部に効かない?効果ない人の特徴

ミノキシジルは頭頂部に効かない?

頭頂部は身体の頂点にあり、血管を巡らせるポンプのような役割を持つ筋肉が少ないため血行が悪くなりやすい部位でもあります。

ですがミノキシジルには血管を拡張して血行を改善する効果に期待ができるため、頭頂部だからといって全く効かないというわけではありません。

頭頂部はAGAの原因でもある5αリダクターゼの分布が多いため、ミノキシジルでの発毛と並行してフィナステリド・デュタステリドで5αリダクターゼの働きを阻害し抜け毛を防ぐようにすると効果も実感しやすくなるでしょう。

>>ミノキシジルとその他治療薬の併用プランあり!クリニックフォア公式はこちら

ミノキシジルの効果ない人の特徴

ミノキシジルを使用しても効果が無い人の特徴として以下のような特徴があります。

  1. 1使用期間が短い

    先ほども説明したようにミノキシジルの効果を実感できるまでにはおおよそ6ヶ月~1年ほどミノキシジルを使い続ける事が推奨されています。

    それよりも短い期間で辞めてしまうと充分な効果が実感できませんので理解しておきましょう。

    また、期間中に初期脱毛が起きる可能性もあるため「使い続けても大丈夫なのか?」と疑問に思い使用を辞めてしまう方もいるのですが、6ヶ月~1年後からヘアサイクルが改善された新しい髪の毛が生えてくるので、一時的に抜け毛が増えても根気よく使い続ける事は重要です。

  2. 2AGAの進行が中度~重度

    AGAの進行が中度以上の場合、ミノキシジルだけでは効果がない場合があります。

    ミノキシジルの効果は主に発毛促進がメインであるため抜け毛を防ぐ効果が無く、ミノキシジルにより髪の毛が生えるスピードよりもAGAにより髪の毛が抜けるスピードが上回ると充分に効果が実感できません。

    そのため、AGAが比較的進行している方はフィナステリドやデュタステリドといった抜け毛を防ぐ治療薬と併用してみたり、AGAクリニックで行える注入治療等も並行して行うと効果が実感できるでしょう。

  3. 3AGAではない

    ミノキシジルはAGAの影響によってヘアサイクルが乱れてしまった髪の毛の改善に期待ができる成分なので、AGAによる薄毛ではない場合は効果が現れにくいです。

    ミノキシジルの効果が現れにくい薄毛

  4. AGAではない脱毛症
    • 円形脱毛症
    • 感染症による脱毛
    • 薬剤による脱毛 など

以上のような脱毛症の場合、ミノキシジルの効果が充分に得られない可能性があるため、専門の医療機関を受診することをおすすめします。

また、栄養バランスや生活習慣の乱れにより毛髪の成長に必要な栄養が足りていなかったり、皮脂や雑菌などによる頭皮環境の悪化から来る薄毛の場合はミノキシジルの効果を得られにくくなってしまうため、栄養バランスの良い食事・規則正しい生活を心掛け、頭皮を清潔に整えつつミノキシジルによる治療を行うと良いでしょう。

ミノキシジルの効果・副作用まとめ

ミノキシジルは現在日本のAGA治療でも使われることが多い成分で、毛を作る細胞を活性化させる効果と頭皮の血行を促進する効果に期待ができるため、AGAによって弱ってしまっていた髪の毛や毛根に発毛を促す効果が期待できます。

ミノキシジルは本来血圧に作用する薬として使われていた背景があるため、血圧の変動に関する副作用が発生する可能性がありますが、ミノキシジルに限らず「薬」には副作用等のリスクはつきものです。

特にミノキシジルで発生する可能性のある「初期脱毛」は事前に知識が無いと過剰なストレスの原因ともなってしまうので、理解したうえで治療を進めて行く事が大切です。

使用方法・服用方法にも気を付ける必要があり、個人で判断して変更してしまうと重篤な副作用に繋がる原因にもなってしまうため、AGAクリニックで処方してもらい、医師の指導を守って使用方法・服用方法するようにしてください。

ミノキシジルを処方してもらえるクリニックまとめ
クリニック名 ミノキシジルの価格 おすすめポイント
クリフォア
クリニックフォア
定期配送:6,919円/月
1ヶ月分:8,140円/月
>詳しくはこちら
定期配送で15%割引き
AGAスキン
イースト駅前クリニック
5,500円~/月
>詳しくはこちら
クリニック数が多く対面診療を受けやすい
DMMオンラインクリニック 単月処方:3,809円
定期:2,948円
6ヶ月定期:17,028円
>詳しくはこちら
最短当日発送&当日到着

AGAクリニックではミノキシジルだけでなく、抜け毛を防ぐ効果に期待ができるフィナステリド等を処方している所も多く、併用することでそれぞれの弱みをカバーすることができるためより良い薄毛改善効果に期待ができます。

特にフィナステリドはミノキシジルと並んでAGA治療で使われることの多い治療薬であり、初月は割引き価格で購入できるAGAクリニックやミノキシジルとのセットプランが用意されているクリニックもありますので、初期費用を抑えてAGA治療を行いたい方はチェックしてみてください。

目次
閉じる