M字ハゲの基準と兆候、生え際の後退はAGAが原因か?などを説明し、M字ハゲ・生え際の後退の治療で使用される治療薬(フィナステリドやデュタステリド)、注射(注入治療)、自毛植毛などの効果や副作用、治療にかかる費用を解説しています。
また、M字ハゲの治療が行える病院・クリニックおすすめ5院をご紹介し、M字はげ治療にかかる治療費用の保険適用の有無、生え際後退の進行を防ぐ対策やM字ハゲにおすすめの髪型などについてもまとめているので、M字ハゲの改善や治療を検討している方、生え際後退の進行を抑えたいと考えている方は参考にしてください。
※当サイトでは記事内の料金は全て税込価格で表記しています。
M字ハゲの基準と兆候!生え際の後退はAGAが原因?
M字はげとは左右の生え際を剃り込みをしたように後退した状態を言い、正面から見たときにおでこと生え際が「M」の形に見えることでM字はげと呼ばれることが多いようです。
生まれつきで生え際がM字型の男性も多くいるため、自分はM字ハゲでは?と思う方もいるようですが、進行している様子がなければM字はげとは言えないでしょう。
では、どのような状態がM字ハゲと言えるのか、基準と兆候について確認してみましょう!生え際が後退する原因についても説明しているので、以下を参考にしてみてください。
M字はげの基準と兆候
今現在では、M字はげを判断するための医学的な定義はありませんが、M字はげが進行しているのかを確認するための基準として、髪が薄くなる進行過程をまとめたハミルトン・ノーウッド分類を参考にしてみてください。

ハミルトン・ノーウッド分類から生え際が後退しているかを確認する方法としては、両耳の穴から頭頂部を結んだ線と、M字の生え際部分から頭頂部を結んだ線の2つの線の幅が2cm以下の場合にM字ハゲの可能性が高いとされています。
そのためM字はげを疑う際には、生え際の毛髪の様子をチェックすることも行ってみてください。

など、抜け毛の増加や他の部分と比べて毛量の減少が判断基準の1つとしてあげられます。
生え際の産毛が薄くなっている、あきらかに後退しているのが自分でも分かるという人は、M字ハゲが進行している可能性が高いと言えます。
M字ハゲはAGA?生え際後退の原因
では、生え際の後退・M字はげが起こる原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
M字はげの原因にはいくつかあり、睡眠不足や偏った食事などの生活習慣の乱れ、ストレス、紫外線やカラー・パーマによる頭皮のダメージ、間違ったヘアケアによる頭皮環境の乱れなどがありますが、もっとも多い原因がAGA(男性型脱毛症)です。
生活習慣や頭皮環境の乱れによる生え際の抜け毛・薄毛に関してはこれらを見直すことで改善できるケースもありますが、AGA(男性型脱毛症)が原因のM字はげに関しては治療が必要になります。
M字はげの原因はいくつもありますが、AGA(男性型脱毛症)だった場合には症状が進行してしまうため治療が必要です。
ただし初期の段階ではAGAかを自分で判断するのは難しいのが現状です。
AGA治療を行っている病院やクリニックでは、現在の状況と経過を踏まえて診断を行ってくれるので、M字はげの原因が自分では分からないという方は、まずは相談から始めてみるのもよいでしょう。
あきらかに以前よりも生え際が薄くなっている、M字が進行しているなどの自覚がある方はAGA治療を行う病院やクリニックでの治療を視野に入れるとよいでしょう
M字ハゲ・生え際後退の治療が行えるクリニックおすすめ5院
「以前よりも生え際が後退している」「M字ハゲが進行しているかも」などの自覚がありクリニックでの治療も視野に入れている方に、M字ハゲ・生え際の後退の治療が行えるクリニックを5院ほどご紹介します。
各クリニックはAGA(男性型脱毛症)が原因で起こる薄毛の治療を行い、M字ハゲの状態や予算に応じて治療を提案しています。
また、クリニックによっては治療のみならず無料で相談やカウンセリングが受けられるところもあるので、AGA(男性型脱毛症)かもれないと不安を抱えている人は相談から始めてみるのもいいでしょう。
まずは、当記事でご紹介しているクリニック5院の情報を簡単にまとめているので、以下をチェックしてみてください。
クリニック名 |
![]() クリニックフォア |
![]() イースト駅前クリニック |
![]() AGAスキンクリニック |
![]() DMMオンラインクリニック |
![]() AGAヘアクリニック |
---|---|---|---|---|---|
治療法 | 投薬 | 投薬 | 投薬・注入・植毛 | 投薬 | 投薬 |
治療費用 | ■投薬:予防プラン(フィナステリド)※1 定期初月0円~ 次月以降3,412円~ |
■投薬:3,800円~ | ■投薬:初月3,700円~ 次月以降6,200円~ ■注入:1回33,000円~ ■自毛植毛:1グラフト1,067円~ |
フィナステリド 定期便:5,698円 1ヶ月分:6,380円 |
■投薬:初月0円~ 次月以降3,600円~ |
カウンセリング・診察料 | 無料 ※診察のみ1,650円 |
無料 ※診察のみ3,300円 |
無料 | 無料 | 無料 |
オンライン診療 | ◎ 初診からOK |
◎ 初診からOK |
△ | ◎ 初診からOK |
◎ 初診からOK |
主な特長 | 定期配送で割引 | スタッフ全員男性 | 全国各地に50院以上 | 定期便で割引 | 全日20時まで診療 |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
では、各クリニックの情報を以下でまとめているので、チェックしてみましょう。
クリニックによって行っている治療法や費用が異なるので、M字はげの治療を検討している方はよく確認してみてください。
※オンライン診療は来院が必要になる場合があります。
クリニックフォア
クリニックフォアの主な治療プランと費用 |
---|
・予防プラン(フィナステリド内服) 通常 1ヶ月分4,015円 定期配送 0円 2ヶ月目以降3,412円※1 ・発毛ライトプラン(フィナステリド内服+ミノキシジル内服) 通常 1ヶ月分10,780円 定期配送 9,163円 ・発毛基本プラン(フィナステリド+ミノキシジル内服+サプリ) 1ヶ月分:16,280円 定期配送:13,838円 |
※1 予防プランの初月0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時に適用されます。
クリニックフォアでは投薬治療を行っており、M字はげの進行状況に合わせて複数種類の内服薬と外用薬の中から目的に応じて治療薬を組み合わせた治療プランと治療薬単剤での処方を行っています。
治療薬は1ヶ月ごとに購入することもできますが、3ヶ月分で5%オフ、6ヶ月分で10%オフ、定期配送で15%オフになるなど、長期的に治療を行う方にも継続しやすい購入方法が用意されています。
また、オンライン診療でフィナステリドを用いた予防プランの定期配送を選択すると初月は0円、2ヶ月目以降でも3,412円(税込)ほどの費用で継続ができます。
オンライン診療時は治療薬の送料が550円(税込)ほどかかるものの、それ以外の診察料や予約料は無料で対応しています。
クリニックフォアは東京・大阪・埼玉にあり、クリニック数は少ないものの、住んでいる地域に関わらず全国を対象に初診からオンライン診療にも対応しています。
オンライン診療時は治療薬の送料が550円(税込)ほどかかるものの、それ以外の診察料や予約料は無料で対応しています。
治療薬が体に合わなかった場合には治療費用が返金される「全額返金保証制度」もあり、治療に対して不安がある方でも相談しやすいクリニックでしょう。
治療法 | 内服薬/外用薬 |
---|---|
診療方法 | 対面診療:〇 オンライン診療:〇(初診から可) |
その他の費用 | 診察料・予約料:0円(薬の処方が無い場合は診察料1,650円) 治療薬の送料:550円 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・交通系IC・QRコード決済・GMO後払い |
全国のクリニックフォア | 田町・飯田橋・新橋・有楽町・大手町・池袋・心斎橋・大宮・四谷・渋谷 |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/telemedicine/aga/ |
イースト駅前クリニック
主な治療プランと費用 |
---|
・AGA治療コース 1ヶ月分3,800円~ ・発毛治療コース 1ヶ月分12,100円~ ・積極的発毛治療コース 1ヶ月分17,600円~ |
イースト駅前クリニックは全国に28院あり、すべての病院は最寄り駅から数分程度の距離にあるため、通いやすく立ち寄りやすいのが特徴です。
投薬治療のみを行い、治療薬は内服薬3種と外用薬1種を取り扱い、M字はげの状態と予算に応じて治療プランを提案してもらえます。
対面診療のみならず初診からオンライン診療にも対応しており、そのときの都合や状況に合わせて診療方法を選ぶことができます。
オンライン診療では電話またはビデオ通話での診察を行っており、治療薬の配送には全国一律1,100円(税込)の送料がかかるものの、治療薬の処方があれば初診料・再診料が無料となっています。
イースト駅前クリニックは医師をはじめとしたスタッフ全員が男性で男性専門の治療を行っているため、異性の視線を気にせず通えます。
また、診療時間自体が短く対面診療の場合では受付から会計までの時間が初診でもわずか10分~20分程度なので、すぐに治療薬がほしい方や長いカウンセリングが苦手な方でも通いやすいクリニックです。
当日予約にも対応し短時間の診察で済むので、急ぎで治療を受けたい方はイースト駅前クリニックでの治療を検討してみてください。
治療法 | 内服薬/外用薬 |
---|---|
診療方法 | 対面診療:〇 オンライン診療:〇(初診から可) |
その他の費用 | 初診・再診料:無料※1 AGA検査キット:5,980円+送料 治療薬の送料:1,100円(初診のみ1万円以上で0円) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード |
全国のイースト駅前クリニック | 札幌・仙台・新宿西口・新宿東口・池袋・渋谷・上野・秋葉原・新橋・町田・立川・横浜・川崎・大宮・土浦(提携)・柏・静岡・名古屋・名古屋栄・金沢・京都・梅田・大阪・なんば・天王寺・神戸三宮・岡山・広島・博多・小倉・熊本 |
公式サイト | https://www.eastcl.com/ |
※1 診察のみの場合は診察料3,300円(税込)がかかります。
AGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックの主な治療プランと費用 |
---|
・予防・AGAの進行を遅らせたい方(内服薬) 初診:3,700円/月 再診以降:6,200円~/月 ・発毛を希望の方(内服薬) 15,400円~/月※1 ・効果的な発毛を希望の方(内服薬+外用薬) 38,500円~/月 ・AGAメソセラピー(注入治療) 2㏄~6㏄ 12回以上55,000円~92,400円 ・ヘアーストロング0プラン(自毛植毛)※2 基本治療費 220,000円 1グラフト~1,000グラフト 1,067円~1,067,000円 |
※1 12ヶ月コースを契約した場合の1ヶ月あたりにかかる費用です。
※2 植毛はAGAスキンクリニック東京品川院でのみ対応し、対象地域の方には交通費補助制度も利用できます。
AGAスキンクリニックでは内服薬や外用薬を使用した投薬治療をはじめ、注入治療や自毛植毛などの施術も行っており、豊富な治療法の中からM字はげの進行に合わせて治療法を組み合わせることもでき、一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの治療が行えます。
治療薬は単剤での処方のほかにコース契約も行っており、6ヶ月以上、12ヶ月以上のコース契約で治療にかかる費用が割安になるなど、長期的な治療を検討している人でも継続しやすい治療プランが用意されています。
オリジナル治療薬と注入治療がセットになったプランが最大30%になるモニターを募集していたり、友だち紹介割などの割引も複数用意されているので、治療費用が気になる方は割引特典などを活用してみるのもよいでしょう。
AGAスキンクリニックは全国各地に50院以上ある大手AGAクリニックです。
自毛植毛は東京の品川院のみの対応となりますが、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県以外から通院する方には施術当日の交通費の補助が受けられます。
治療法 | 内服薬/外用薬/注入治療/自毛植毛 |
---|---|
診療方法 | 対面診療:〇 オンライン診療:ー |
その他の費用 | カウンセリング料:0円 初診・再診料:0円 血液検査料:0円 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デビットカード・コード決済・医療ローン |
全国のAGAスキンクリニック | 札幌・青森・仙台・秋田(提携院)・宇都宮・高崎・大宮・千葉・横浜・新宿・渋谷・池袋・品川・町田・立川・名古屋・静岡・岐阜・四日市・富山・梅田・難波・堺・京都・神戸・奈良西大寺院・岡山・広島・山口・松山・高知・福岡・熊本・鹿児島・宮崎・長崎(提携院)・佐賀(提携院)・沖縄など(全国50院以上) |
公式サイト | https://www.agaskin.net/ |
DMMオンラインクリニック
DMMオンラインクリニックの主な治療プランと費用 |
---|
・フィナステリド 定期便1ヶ月分:5,698円 単月処方:6,380円 ・発毛ライトプラン 定期便1ヶ月分:7,568円 単月処方:8,470円 ・発毛ベーシックプラン 定期便1ヶ月分:9,328円 単月処方:10,340円 |
オDMMオンラインクリニックは、オンライン診療で薄毛の治療を行えるクリニックです。
内服薬数種類と外用薬を使用して治療を行い、M字ハゲの進行状態に合わせて治療プランを用意しています。
治療薬・治療プランには1ヶ月分(単月)の購入のほかに、1ヶ月毎・3ヶ月毎・6ヶ月毎で治療薬が配送される定期便から購入方法が選べ、定期便の選択で通常よりも割安の価格で治療薬が購入できる割引サービスも用意されています。
治療薬や購入方法によっては、1日95円~586円(税込)の価格でAGA治療が行えるので、費用負担が気になる人でも治療を始めやすいでしょう。
DMMオンラインクリニックは治療薬の配送に550円(税込)の送料がかかるものの、初診料や再診料などの診察料は無料となっています。
治療薬は自宅や近くのコンビニにも配送が可能なので、配送先の希望がある場合にも利用がしやすいでしょう。
また、定期配送を選んだとしても、定期配送の期間は最大12ヶ月間となり、以降も継続を希望する場合には5回目の定期配送時に確認を行い、再診の有無を判断してからの継続となるため、健康に配慮した治療が行えます。
治療法 | 内服薬/外用薬 |
---|---|
診療方法 | 対面診療:× オンライン診療:〇(初診から可) |
その他の費用 | カウンセリング料:0円 診察料:0円 血液検査料:6,600円 治療薬の送料:1,000円~1,500円 |
支払い方法 | クレジットカード・Amazon Pay・代金引換 |
公式サイト | https://clinic.dmm.com/menu/aga-male/ |
AGAヘアクリニック
AGAヘアクリニックの主な治療プランと費用 |
---|
・維持・予防フィナステリド内服) 初月0円 2ヶ月目以降3,600円 ・スタンダードな発毛プラン(フィナステリド内服+ミノキシジル内服) 初月10,800円 2ヶ月目以降12,600円 ・当院で最大限の発毛治療(デュタステリド+ミノキシジル内服+ミノキシジル外用) 31,000円 |
AGAヘアクリニックは東京と埼玉に2院あり、男性の薄毛治療に特化して診療を行っています。対面診療はもちろん初診からオンライン診療にも対応しており、遠方の方でもM字はげの治療が行えます。
治療には内服薬と外用薬を使用し、目的に応じて治療薬を組み合わせた治療プランを提案しています。
対面診療・オンライン診療であっても医師が必要と判断した場合には血液検査を行い、その結果に基づいて治療を行うため健康に配慮した治療が行えます。
治療中は医師による体調管理の徹底はもちろん、毛髪診断士やメンタルケア心理士も在籍しているので、治療中の不安や疑問があった場合にも相談がしやすい環境が整っています。
休診日がなく土日祝日も診療し全日20時まで開院しているので、日中忙しい方でも利用しやすいクリニックです。
完全予約制で最終受付は19時までとなっているので、当日予約を希望している方は早めに予約を入れておくとよいでしょう。
治療法 | 内服薬/外用薬 |
---|---|
診療方法 | 対面診療:〇 オンライン診療:〇(初診から可) |
その他の費用 | カウンセリング料:0円 初診・再診料:0円 血液検査料:5,000円 治療薬の送料:520円 |
支払い方法 | 現金・電子マネー・クレジットカード・銀行振込 |
全国のAGAヘアクリニック | 秋葉原・大宮 |
公式サイト | https://agahairclinic.or.jp/ |
M字ハゲは治療で改善!生え際後退の進行を抑える治療法を解説
M字はげの治療が行えるクリニックをご紹介しましたが、M字ハゲの治療を行う場合、クリニックによって行える治療法が異なります。
ここではM字ハゲ治療を行う際の4つの治療法について解説します。
- 内服薬
- 外用薬
- 注入治療
- 自毛植毛
内服薬や外用薬を使用した治療は、AGA治療を行うクリニックで取り扱われていることが多いスタンダードな治療です。
注入治療や自毛植毛は外科的な施術が必要になる治療のため、専門医がいる限られたクリニックや病院で行っています。
それぞれの治療には、主に使用される治療薬や薬剤、施術方法が異なるので、以下の章で詳しく内容を解説しています。
自分にはどのような治療が合っているか、治療の効果と副作用を含めて確認してみてください。
M字ハゲの治療薬(フィナステリド・デュタステリド)の効果・副作用

M字ハゲの治療に使用される内服薬には主に「フィナステリド」や「デュタステリド」という成分が配合された治療薬が処方されることが多いです。
フィナステリドやデュタステリドを配合した治療薬にはどのような効果と副作用があるのか、治療薬名も併せて解説しているので以下を確認してみましょう。
フィナステリド配合の治療薬 |
先発品名 ・プロペシア 後発品名(ジェネリック医薬品) ・フィナステリド |
---|---|
作用・効果 | 頭頂部や後頭部に多く存在し薄毛の原因と言われている男性ホルモンの一種「5αリダクターゼⅡ型」の働きを阻害する作用がある。 AGA(男性型脱毛症)の進行を抑え、抜け毛による薄毛の進行を防止する効果が期待できる。 |
主な副作用 | 勃起不全、精液減少、射精障害、リビドー減退、胃不快感、下痢、初期脱毛 など |
デュタステリド配合の治療薬 | 先発品名 ・ザガーロ 後発品名(ジェネリック医薬品) ・デュタステリド |
---|---|
作用・効果 | 頭頂部や後頭部に多く存在している「5αリダクターゼⅡ型」と前頭部に多く存在している「5αリダクターゼⅠ型」の働きを阻害する作用がある。 AGA(男性型脱毛症)の進行を抑え、抜け毛による薄毛の進行を防止する効果が期待できる |
主な副作用 | 勃起不全、精液減少、射精障害、リビドー減退、初期脱毛 など |
以上の治療薬は国内で承認がされているものになりますが、これらのほかにクリニック独自のオリジナル治療薬や国内未承認薬を使用して治療を行う場合があります。
また、病院やクリニックによっては取り扱っている治療薬の種類が異なり、取り扱いがないものもあるので受診する際にはどのような治療薬があるのかを確認するとよいでしょう。
尚、他の疾患で薬を内服している方や既往歴がある方、治療中の病気がある方はAGA治療が行えないケースもあるので、診察やカウンセリング時に申告するようにして下さい。
M字ハゲの外用薬(ミノキシジル)の効果・副作用
M字ハゲの治療に使用される外用薬には、ミノキシジルが配合された発毛剤を使用することが多いです。
ミノキシジル外用薬にはどのような効果があるのか、副作用を含めて確認してみましょう。
ミノキシジル配合の治療薬 | ミノキシジル外用薬 |
---|---|
作用・効果 | 血管を拡張することで血流がよくなり毛乳頭へと栄養を届きやすくし、毛髪の成長に関わる毛包の働きを活性化させる作用もある。 頭皮に直接塗布することで毛根に作用し、毛髪の成長を促進する発毛効果が期待できる。 |
主な副作用 | かゆみ、かぶれ、ふけ、熱感、発疹、発赤、頭痛、めまい、浮腫み、初期脱毛 など |
ミノキシジルが配合された外用薬は、日本皮膚科学会においてもAGA治療に最も適した「推奨度A」の治療薬となっているため、進行性のM字ハゲに悩んでいる人にとっても有効な成分と言えるでしょう。
ただし、ミノキシジル配合の外用薬は取り扱いがないところもあるので、受診の際には事前に確認してから伺うようにしてください。
病院やクリニックによってはミノキシジルの配合濃度が選べたり、外用薬と内服薬を組み合わせることで抜け毛を防止しながら発毛を目指した治療を行うなど、生え際後退の進行に合わせて治療を行う場合もあります。
治療薬の種類が多いほど症状に合わせた治療が行えるので、選択肢が多いほうが良いという方は治療薬が充実しているクリニックを選ぶとよいでしょう。
当記事でご紹介したAGA(男性型脱毛症)が原因のM字はげの治療を行うクリニックでは、すべてのクリニックでAGA治療薬を取り扱っているので、おすすめのAGAクリニックをピックアップしてご紹介します。
クリニック名 | 治療薬・費用 |
---|---|
![]() クリニックフォア |
■フィナステリド(予防プラン) ・1ヶ月分:4,015円 ・定期配送:初月0円※1 次月以降3,412円 ■デュタステリド国内先発品(ザガーロ) ・1ヶ月分:12,100円 ・定期配送:10,285円 ■ミノキシジル外用12%(フィナステリド0.01%含) ・1ヶ月分:12,100円 ・定期配送:10,285円 |
![]() AGAスキンクリニック |
■フィナステリド(予防・進行を遅らせたい) 初診:3,700円 再診以降:6,200円 ■ザガーロ 初診:5,300円 再診以降:9,500円 ■ミノキシジル外用5%(FCIリキッド) 6,800円 |
![]() DMMオンラインクリニック |
■フィナステリド 単月処方:6,380円 定期便1ヶ月毎:5,698円 ■デュタステリド 単月処方:6,380円 定期便1ヶ月毎:5,698円 ■ミノキシジル外用15% 単月処方:10,780円 定期便1ヶ月毎:9,768円 |
※1 予防プランの初月0円キャンペーンは決済ページでクーポンコード「TRY」を入力した時に適用されます。
内服薬と外用薬の副作用には共通して「初期脱毛」が起こる場合があります。
初期脱毛は治療によって乱れたヘアサイクルが整う過程で、新しい毛が生えてくる前段階として、弱々しい毛が一時的に抜け落ちる症状のことを指します。
初期脱毛は治療を開始してから10日~1ヶ月ほどで起こり、長くても3ヶ月ほどで次第に落ち着くことがほとんどです。
初期脱毛が起こることで驚いて治療を止めてしてしまう人もなかにはいますが、自己判断で中断してしまうと抜け毛が増え薄毛が進行する原因にもなるため、治療が不安になった場合は速やかに担当医に相談するとよいでしょう。
M字ハゲの注入治療と自毛植毛の効果・副作用
M字ハゲの治療には上記で紹介した投薬治療のほかに、注射などを使用した注入治療と、自分の毛髪をM字部分に移植する自毛植毛があります。
これらの治療法にはどのような効果と副作用があるのか、気になる方は以下を参考にしてください。
注入治療の効果と副作用
注入治療は、M字ハゲが進行している部分に注射器や特殊な医療機器を用いて皮下に直接薬剤を注入する施術方法です。
注入治療にはどのような効果と副作用があるのか、以下を確認してみましょう。
注入治療の主な名称 | ・メソセラピー ・HARG療法 ・グロースファクター再生 など |
---|---|
作用・効果 | ミノキシジルをはじめビタミン類や成長因子などを配合し、頭皮に直接注入することで脱毛の抑制と発毛効果を促す効果が期待できる。 |
主な副作用 | 施術部分の痛み、赤み、腫れ など |
注入治療で使用する薬剤はクリニックによっても異なります。
注射器を使用して施術を行う場合には痛みを生じる場合があるため、痛みに弱い方や不安な方は機器を使用した施術を選ぶとよいでしょう。
クリニックによっては専用の機器がないところや痛みを軽減する方法(麻酔・冷却・極細針の使用)がないところもあるため、注入治療を受ける際には痛みへの対応があるかも確認してください。
尚、注入治療は外科的な施術になり取り扱っているクリニックは一部となるため、注入治療を検討している方は取り扱いがあるかを確認するとよいでしょう。
自毛植毛の効果と副作用
M字ハゲが進行してしまうと、毛根自体がなくなり毛髪が生えてこなくなってしまいます。
そういった場合には、自毛植毛の施術を受けることで薄毛が進行した部分の増毛が期待できます。
植毛の主な種類 | ・FUE法(ダイレクト法) ・FUT法(ストリップ法) ・ニードル法 など |
---|---|
作用・効果 | 薄毛が進行し毛根がなくなってしまった部分に、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部の毛髪を毛包ごと移植する施術法。 毛髪が定着し生え揃うまでには1年程度の期間を要するが、定着後は元の毛髪の性質を継承しつつ生え変わりを繰り返す。 |
主な副作用 | 毛髪を採取した部分の痛み、赤み、ショックロス など |
自毛植毛の施術法には、専用の医療機器で穴を開けて毛髪を植え込むFUE法、メスを使用したFUT法、穴をあけながら植え込みも同時に行うニードル法などがあります。
施術法はクリニックや病院によっても異なりますが、自毛植毛の場合は術後の施術部分が落ち着くまで見た目が痛々しく見える点と植毛を行う範囲によっても費用が多額にかかるため、医師としっかり相談して納得したうえで治療を行うようにしてください。
注入治療や植毛は病院やクリニックによって独自の施術法や国内未承認の医療機器を使用して施術を行う場合があるので、治療法に疑問がある場合には医師とよく相談したうえで治療を受けるとよいでしょう。
投薬治療を行うクリニックはわりと多く存在していますが、注入治療や自毛植毛を行っているクリニックは少ないのが現状です。
例えば、投薬治療を行っていて途中で注入治療や自毛植毛を受けたくなっても施術自体を行っていないクリニックだった場合には、転院を考えなければいけません。
特に自毛植毛を受けたい人はM字はげの進行が深刻なケースと予想されるので、状態によって治療法が選択できるクリニックを検討するとよいでしょう。
当記事でご紹介しているクリニックの中で、注入治療や自毛植毛を行っているクリニックはAGAスキンクリニックのみとなります。
AGAスキンクリニックでは投薬治療をはじめ、注入治療や自毛植毛にも対応しているため、治療の幅が広く選択肢が多くM字はげの進行が軽度から深刻な人まで治療が行えるでしょう。
AGAスキンクリニックの注入治療と自毛植毛の費用は以下のとおりです。
![]() AGAスキンクリニック |
【注入治療の費用】 ■MINOXI JET( ミノキジェット) ・2㏄:33,000円~52,800円 ・4㏄:46,200円~66,000円 ・6㏄:55,440円~79,200円 ■Dr’sメソ治療(AGAメソセラピー) ・2㏄:55,000円~88,000円 ・4㏄:77,000円~110,000円 ・6㏄:92,400円~132,000円 ■エクソバイタル ・2㏄:82,500円~132,000円 ・4㏄:115,500円~165,000円 ・6㏄:138,600円~198,000円 |
---|---|
【自毛植毛の費用】 ■Hair Strong0プラン 1グラフト~1,000グラフト 1,067円~1,067,000円 ■Hair Strong3プラン 1グラフト~1,000グラフト 2,090円~2,090,000円 ■Hair Strong10プラン 1グラフト~1,000グラフト 4,290円~4,290,000円 |
M字ハゲの治療効果はいつからわかる?生え際後退の治療にかかる期間
M字はげの治療をスタートさせてから効果が現れるまでの期間について気になる人も多いかと思います。
生え際後退の進行状況や人によっても治療効果を実感するまでの期間は人それぞれで異なりますが、治療を開始してからだいたいが6ヶ月程度で効果が実感でき、効果実感後も同じ治療を1年程度続けることが推奨されています。
また、M字はげの治療は中長期的に継続する方も多く、発毛効果のある治療で効果実感があった場合でも、維持する目的の治療に切り替えて治療を継続する方も多いようです。
生え際の後退がどれくらい進んでいるのか、状態や人によっても治療期間が異なるため、詳しい治療期間や内容は医師と相談しながら進めるとよいでしょう。
M字ハゲ・生え際後退の治療にかかる費用はいくら?保険適用の有無

M字はげの治療にはどのような治療法があるのか前述しましたが、では、実際に治療を受ける際にはどれくらいの費用がかかるのか気になった方も多いと思います。
ここでは、M字はげの治療を受ける際に必要な費用を各治療ごとにまとめました。
治療 | 費用 |
---|---|
内服薬 | 1ヶ月 約3,000円~12,000円 |
外用薬 | 1ヶ月 約5,000円~12,000円程度 |
注入治療 | 1回 約30,000円~数十万円程度 |
自毛植毛 | 1回 数十万円~数百万円 |
M字ハゲの治療を受ける際には上記のような費用が各治療ごとにかかります。
内服薬や外用薬の投薬治療は5,000円前後から10,000円前後の比較的少ない予算で治療が行えることが多いですが、生え際が後退している進行状況によっては各治療を組み合わせて治療を行う場合もあり、その際にはプラスで費用がかかります。
注入治療は施術1回の費用が数万円から数十万円程度かかり、M字はげの進行状態によっては数週間おきに1度の施術が必要になるケースもあるため、月間でかかる費用はさらに高額になります。
植毛は移植する範囲や本数によっても費用は変わるため具体的な費用の記載が難しいですが、自毛植毛の施術1回の費用は数十万円~数百万円程度かかります。
また、基本料金が別途かかるところも多くあり、外科的な施術を行う点を考慮しても、自毛植毛を希望している方は医師としっかり相談したうえで検討するようにしましょう。
M字ハゲの治療を受けるクリニックによっては治療費用以外に追加料金がかかるところもあります。
カウンセリング料や初診料・再診料、血液検査料、麻酔料などが別途で追加料金がかかる場合もあるので、治療以外にかかる費用も含めて予算を組むとよいでしょう。
▶ M字ハゲ・生え際後退の治療が行えるクリニックおすすめ5院
M字ハゲの治療を行う病院・クリニック選びのコツ
当記事ではM字ハゲの治療が行えるクリニックをご紹介していますが、M字ハゲの治療を実際に受けたい場合には、どのような点に注目して病院やクリニックを選んだらよいのか、治療や費用を踏まえたうえで選ぶ際のコツについて解説したいと思います。
まず、病院やクリニックを選ぶ際にチェックしておきたいポイントについては以下のとおりです。

上記の3つのポイントに注目して選んでみるとよいでしょう。
M字ハゲ治療の種類を確認
治療の項目で前述しているとおり、病院やクリニックによって取り扱っている治療法は異なります。内服薬や外用薬などの投薬治療のみを行っているところや、多種の治療薬を扱っているところ、投薬治療と注入治療、自毛植毛の施術まで行っているところなど様々です。
取り扱っている治療法や治療薬が複数あるほど治療の幅が広くなり、M字はげの進行状況に合わせた治療が行えます。
さらに治療効果が得られなかった場合には治療法を見直し治療方針を変更することも可能なので、病院やクリニックを選ぶ際には治療法や治療薬の種類に注目して選ぶとよいでしょう。
M字ハゲの治療にかかる費用を確認
2つめは治療にかかる費用をチェックしましょう。
AGA治療は自由診療にあたるため、同じ治療薬であっても病院やクリニックによって治療費用が異なります。
治療費用は全額自己負担という点や、M字はげの進行状態によっては複数の治療を組み合わせた場合もあるため、一般の診療と比べても費用がかかります。
そのため受けたい治療が月間と年間でどれくらいの費用がかかるかを確認しておきましょう。
クリニックのなかにはカウンセリング料や診察料、血液検査用料などの治療以外でかかる費用を無料にしているところや、コース契約や治療薬の定期配送・まとめ買いの利用で通常よりも割安な価格で継続できるところもあります。
治療費が予算よりも高額になってしまうと継続することも難しくなってしまうため、自分の予算に合った費用かを確認しておくのは大切なポイントです。
M字ハゲ治療を継続するための通いやすさをチェック
3つめは、M字ハゲの治療を受ける場合には定期的に通院することになるため、通院のしやすさも確認しておきたいポイントです。
病院やクリニックの立地はもちろんですが、医師やスタッフの対応、クリニックの雰囲気などもチェックしてみてください。
医師やスタッフの対応に関しては、実際に通院している人たちの意見が書かれている口コミ評判などを参考にしたり、カウンセリングなどを利用してみると実際の雰囲気がつかみやすいです。
治療を受けたくてもクリニックが遠方で通うのが難しい、多忙で定期的にクリニックに通うのが面倒という方は、対面診療のみならずオンライン診療にも対応しているクリニックかを確認しましょう。
オンライン診療は内服薬や外用薬などの投薬治療が受けられ、治療薬は自宅まで配送されるので、通院するまでの時間と交通費が省けるというメリットもあります。
インターネット環境がありビデオ通話が利用できるスマートフォンやパソコン、タブレットなどの機器があれば、自宅や好きな場所で人目を気にせず診療が受けられるので、オンライン診療を利用して受診できるかも確認しておくとよいでしょう
クリニックによっては通院する人の都合に合わせて対面診療とオンライン診療のどちらでもOKとしているところもあり、治療薬を切らすことなく継続することができます。
通院のしやすさは継続のしやすさにも繋がるので、クリニックの雰囲気や対応のみならず、オンライン診療にも対応しているかなども含めて選んでみるとよいでしょう。
当記事でご紹介しているすべてのクリニックではオンライン診療を利用して受診が可能です。以下ではオンライン診療を利用して受診する際の治療薬と費用をピックアップしてご紹介しているので参考にしてみてください。
クリニック名 | 主な治療プラン・費用 | その他費用 |
---|---|---|
![]() クリニックフォア |
・予防プラン(フィナステリド内服) 通常 1ヶ月分4,015円 定期配送 0円 2ヶ月目以降3,412円※1 ・発毛ライトプラン(フィナステリド内服+ミノキシジル内服) 通常 1ヶ月分10,780円 定期配送 9,163円 |
診察料・予約料:無料 診察のみ:1,650円 送料:550円 |
![]() イースト駅前クリニック |
・AGA治療コース 3,800円~/月 ・発毛治療コース 12,100円~/月 ・積極的発毛治療コース 17,600円~/月 |
初診料・再診料:無料 治療薬の送料:1,100円(初診の場合のみ一万円以上で送料無料) |
![]() DMMオンラインクリニック |
・フィナステリド 単月処方:6,380円 定期便1ヶ月毎:5,698円 ・発毛ベーシックプラン 単月処方:10,340円 定期便1ヶ月毎:9,328円 |
カウンセリング料・診察料:無料 送料:550円 |
M字ハゲが軽度の場合の改善方法はある?生え際後退の進行を防ぐ対策

M字ハゲを気にしていても産毛がある程度生えている方や生え際が気になる程度の軽度のM字ハゲの場合は、以下の点を見直すことで改善に繋がる場合もあります。 思い当たる項目がある方はぜひ実践してみてください。
生活習慣の乱れを改善する

当記事の序盤であげていますが、生活習慣の乱れを見直すことでM字ハゲが改善する場合もあります。
生活習慣とは、主に食生活や睡眠があげられます。
- 1食生活の見直し
脂質の高い食事や栄養の偏った食事を続けていると毛髪の成長に必要な栄養が足りず、抜け毛や薄毛を引き起こします。
毛髪の成長に欠かせない栄養素はビタミンB群や亜鉛と言われており、以下の食材に多く含まれています。
毛髪の成長に関わる栄養素が含まれた主な食材- ビタミンB群
いわし、鮭、豚レバー、納豆、アーモンド、ほうれん草、マグロの赤身、鶏むね肉 など - 亜鉛
牡蠣、牛赤身、豚レバー、油揚げ、卵、カシューナッツ など
これらを意識した食事内容にすることで生え際の薄毛が改善するケースもあり、普段の食事ではなかなか難しいという方はサプリメントで補うのもよいでしょう。
またこれらの栄養のほかにもタンパク質やミネラルなどを多く含んだ食材を選びつつ、脂質や炭水化物などの栄養をバランスよく摂取することが大切です。
- ビタミンB群
- 2睡眠時間の確保
睡眠不足も抜け毛や薄毛の原因にあげられ、起床時間や就寝時間がバラバラだったり、5時間以下の睡眠であった場合には、睡眠不足によって自律神経が乱れ新陳代謝が低下、血行不良などを起こします。これらの影響は体の不調のみならず頭皮環境を悪化させ、抜け毛・薄毛を進行させてしまいます。
起床時間や就寝時間は毎日決まった時間にすることと、睡眠時間は最低でも1日5時間~7時間とり、規則正しい生活を心がけることが大切です。
当記事でご紹介しているクリニックでも栄養を補うサプリメントの販売も行っています。M字はげの治療と合わせて栄養面も見直したいという方は参考にしてみてください
クリニック名 | 費用 |
---|---|
![]() クリニックフォア |
■発毛基本プラン(フィナステリド内服+ミノキシジル内服+スカルプケアサプリ) 1ヶ月分:16,280円 定期配送:13,838円 ■発毛最強プラン※1(フィナステリド内服+ミノキシジル内服&外用+スカルプケアサプリ) 1ヶ月分:27,280円 定期配送:23,188円 |
![]() AGAスキンクリニック |
■オリジナル治療薬RebirthタブレットC(サプリメント) 7,700円~11,000円 |
![]() DMMオンラインクリニック |
■発毛ベーシックプラン(フィナステリド+ミノキシジル内服+AGAサプリ) 単月処方:10,340円 定期便1ヶ月毎:9,328円 ■発毛集中ストロングプラン(デュタステリド+ミノキシジル内服&外用+AGAサプリ) 単月処方:20,790円 定期便1ヶ月毎:18,678円 |
※1 クリニックフォアの治療プランの中で含まれる薬剤の種類が最も多く、高い効果が期待されることで「最強」と表記されています。
ストレスを解消・発散する

生え際の後退やM字はげはストレスも関係していると言われています。
ストレスによって自律神経が乱れることで頭皮の血行不良を招き、血行が悪くなることで毛髪に十分な栄養が運搬されなくなってしまうため、毛髪の成長を阻害してしまいます。
さらにストレスは上記で説明した睡眠の質を低下させ不眠を招く可能性もあるので、定期的なストレス発散は大切といえます。
ストレスを解消する方法は人それぞれですが、入浴時は長めに湯せんに浸かったり、定期的な運動を行うこともストレスの緩和に繋がると言われています。
知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでしまう方もいると思いますが、自分なりのストレス発散方法を行い、ストレスを溜め込まない生活を心がけることが大切です。
外部刺激から頭皮を守る
強い日差しや紫外線、パーマ・カラーなどの外部からの刺激によっても生え際の後退が進行する原因になります。
外部刺激によって頭皮がダメージを受けてしまうと、頭皮が乾燥し硬くなることで血行不良から頭皮環境を悪化させてしまい、抜け毛や薄毛が進行してしまいます。
日差しや紫外線が特に強くなる4月~8月頃は頭皮へのダメージも大きくなるので、帽子や日傘、頭髪専用のUVスプレーなどで頭皮を守る対策を行いましょう。
また頻繁にカラーやパーマを行う方は、優しい液剤に変更してもらったりなるべく頻度を減らすなど、頭皮の刺激にならない対策を行うとよいでしょう。
シャンプーのやり方を変える

過度な洗浄や洗い残しによる頭皮環境の悪化でM字ハゲを進行させてしまいます。
頭皮の乾燥や汚れ残りは皮脂の過剰分泌やベタつき、血行不良などを招き毛髪の成長にも関わるため、正しいシャンプーを行うことが大切です。
- 予洗いはぬるま湯で2~3分程度行う
- シャンプーは髪で空気を入れ込むように泡立てる
- 爪を立てずに指のはらで頭皮を洗う
- シャンプーにかけた倍の時間をかけてぬるま湯でしっかり泡を洗い流す
予洗いをしっかりすることでシャンプーの泡立ちがよくなり、頭皮の汚れが落ちやすくなるので、予洗いに時間をかけるのがコツです。
また、シャンプーの際に頭皮をマッサージしながら洗髪すると、頭皮が柔らかくなり頭皮の血行もよくなるため、シャンプーと同時に行うのもおすすめです。
シャンプーの後にコンディショナーやトリートメントを使用する際は頭皮に付かないように塗布するとよいでしょう。
シャンプーの方法を変えるだけで頭皮が清潔に保たれ、毛髪が育ちやすい頭皮環境になるため、普段のシャンプーが間違っていたと感じる方はぜひ実践してみてください。
上記の対策でもM字はげが改善する様子がない、そもそも既に実践している方法で思ったような効果が見られなったという方は、AGA(男性型脱毛症)が原因で生え際が後退している可能性が高いです。
自分では分からない、M字ハゲの進行を抑えたいという方は病院やクリニックで相談し、症状に適した治療を受けるとよいでしょう。
▶ M字ハゲ・生え際後退の治療が行えるクリニックおすすめ5院
M字ハゲにおすすめの髪型と隠し方

根本的な解決にはなりませんが、M字はげが気になる、隠したいという人は、髪型を変えることでM字ハゲを目立たなくすることができます
- センターパート
- ツーブロック
- ベリーショート
- ソフトモヒカン
- アップバングショート
- 坊主
坊主やソフトモヒカン、アップバングショートは、短髪で逆にM字はげを目立たせてしまうのではないかと心配する人もいると思いますが、あえて隠さず思い切って短く切りワックスなどでヘアアレンジをすることでM字ハゲを目立たなくすることができます。
短髪に抵抗がある人は、長めのツーブロックやセンターパートで前髪を左右に流すことで生え際の薄さをカバーできます。
M字はげが軽度の人は、前髪を重めにして額から生え際全体を隠すマッシュヘアもよいでしょう。
ファッションの一部としてうまく取り入れれば、無理に隠している感じを出さずにM字はげを生かしたおしゃれヘアが楽しめるので、ぜひ挑戦してみてください。
M字ハゲの治療にかかる費用や治療薬の効果・期間~まとめ
M字はげや生え際の後退には様々な原因が考えられますが、そのなかでもAGA(男性型脱毛症)が原因のM字ハゲの場合には、放置してしまうと生え際の後退が進行してしまう恐れもあるためAGA治療が必要になります。
治療は主に、内服薬や外用薬を使用した投薬治療と、注射や専用の特殊な機器を使用した注入治療、後退が進んだ部分に自毛植毛する方法などがあります。
使用する治療薬や施術法によっても費用はそれぞれで異なるため、予算に応じた治療を受けることも大切です。
治療効果が得られるまでには半年~1年程度の治療が必要にはなりますが、治療を受けることでM字はげが改善される効果が期待できます。
M字はげの治療に対して抵抗がある方も多くいると思いますが、初期段階で治療を開始することで生え際の後退と治療費用を抑えることもできるので、早めの治療が大切です。
治療を受ける際にはクリニックや病院によって、行っている治療法や取り扱っている治療薬が異なるため、治療を受ける際にはどのような治療を行っているのか確認してから受診するようにしましょう。
現在では、対面診療のみならず、オンライン診療でもM字はげの治療を行っている” target=”_blank” rel=”nofollow noopener noreferrer”>AGAクリニックが多くあります。
まずは費用が比較的かからない治療薬から始めたいという方はオンライン診療で治療を行うクリニックを検討してみるのもよいでしょう。
クリニックフォアでは国内承認薬の治療薬を複数種類取り扱い、M字ハゲの状態に合わせて治療薬を処方しています。
治療プランの「予防プラン」では、定期配送の希望で初月0円、2ヶ月目以降でも月々3,412円(税込)の費用で治療が行えるため、継続しやすく試しやすい治療が用意されています。
対面診療のみならずオンライン診療にも対応しているので、住んでいる地域に関わらず全国どこからでもM字はげの治療が受けられます。
治療薬が体に合わなかった場合には、治療にかかった費用が返金される「全額返金保証制度」を利用することもできるので、治療に対して不安がある方でも利用しやすいクリニックです。
とりあえず治療薬から始めてみたい、足を運ぶことに抵抗があるという方はクリニックフォアでの治療を検討してみるとよいでしょう!