ニキビ跡のケアなどを行う際に用いられるダーマペンですが、実際にクリニックで利用しようと思ったら、どういったクリニックでダーマペンを行うのが良いのでしょうか。
今回はそんなダーマペンを利用する際のおすすめクリニックや、クリニックの選び方をご紹介していきます。
![]() 品川美容外科 |
![]() TCB 東京中央美容外科 |
![]() 湘南美容 クリニック |
![]() TAクリニック |
![]() 東京美容外科 |
|
---|---|---|---|---|---|
|
12,960円 | 19,800円 | 19,800円 | 19,800円 | 25,000円 |
|
84,000円 | 77,760円 | 84,000円 | 99,000円/6回 | 125,000円 |
|
顔、ホホ、首 | 顔、肘上、背中 | 顔、肘上、背中、首、手の甲 | 顔、首、手の甲、妊娠線、肉割れ | 顔のみ |
|
39院 | 89院 | 100院以上 | 8院 | 20院 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダーマペンとはどんな施術?セルフとの違いや料金相場は?
ダーマペンは針で小さな穴を開けて肌質改善や肌悩み解消を目指せる施術です。ニキビ跡からいちご鼻までさまざまな肌トラブルにアプローチできますが、赤みや痛みといったダウンタイムが数日間あるのも特徴です。
施術を受ける前にダーマペンの基礎知識を理解しておくことで、肌トラブルのリスクを軽減しながら自分に合った治療で気になる肌悩みを解消することができます。
細い針を使用した肌の自然治癒力を高める治療
ダーマペンは髪の毛よりも細い針を使って、目には見えないほど小さい穴を肌に開ける施術です。
この細かい穴を開けることで肌が本来持つ自然治癒力を発揮させ、肌質の改善や毛穴を閉じる効果などを期待することができます。また、皮脂の分泌を正常に戻す効果も期待でき、ニキビの治療や予防にも効果的とされています。
針を深く入れることで重度の肌悩みにもアプローチできますが、その分痛みやダウンタイムも強くなります。
セルフダーマペンは医療用ではなく、類似品を使用して自宅で使うものです。クリニックでのダーマペンに比べて失敗のリスクが高く、仕上がりにムラが出やすいのがデメリットです。
また、感染症のリスクやニキビが悪化する可能性もあり、肌トラブルが起きた場合の費用もすべて自己負担になります。
失敗のリスクを抑えてアフターフォローが充実している環境でダーマペンを受けるなら、クリニックがおすすめです。
ダーマペンの料金相場
ダーマペンは薬剤や併用する施術の種類によって価格が異なりますが、おすすめクリニック7院の平均価格は約25,000円でした。クリニック | 料金 |
---|---|
品川美容外科 | 12,960円~ |
TCB東京中央美容外科 | 19,800円~ |
湘南美容クリニック | 19,800円~ |
TAクリニック | 19,800円~ |
東京美容外科 | 25,000円~ |
ガーデンクリニック | 23,100円~ |
聖心美容クリニック | 29,700円~ |
城本クリニック | 39,800円~ |
共立美容外科 | 21,780円~ |
オプションで薬剤を追加したりほかの施術と組み合わせたりすると価格は上がります。
ダーマペンは複数回施術を受ける人が多いので、3回や5回の治療で1回あたりの料金がお得になるプランを用意しているクリニックが多くあります。
肌悩みを本格的に治療したい方は、1回ずつ施術を受けるよりも複数回プランを契約するのがおすすめです。
ダーマペンの効果とは?施術回数や針の深さについても解説

ダーマペンは毛穴の黒ずみやニキビ跡など幅広い肌トラブルの改善が期待できる施術です。ほうれい線やたるみの改善もサポートできるので、年齢肌が気になる方にもおすすめです。
ダーマペンの施術では針の深さを変えてそれぞれの肌悩みに合った治療を行います。
個人差はありますが、回数や頻度は2〜4週間に1度で5回程度が目安で、複数回受けるのが基本です。
以下で、ダーマペンで改善が期待できる肌の悩みについて細かく説明します。
いちご鼻などの毛穴の黒ずみ
ターンオーバーの正常化や活性化で毛穴の汚れを排出
コラーゲンなどの生成によりなめらかな肌に
肌質改善で毛穴が目立ちにくくなる
治療期間・回数 | 5ヶ月程度・5回~ |
---|---|
おすすめの薬剤 | 成長因子、ボトックス |
痛み | 感じにくい |
ダウンタイム | 2~3日程度 |
ダーマペンは毛穴の開きや黒ずみといった悩みの改善が期待できる施術で、乱れたターンオーバーを戻して角栓や皮脂の詰まりなどの汚れを排出してくれます。
また、コラーゲンなどの生成を促してハリやツヤのある肌へと導いてくれるので、肌質改善によって毛穴目立ちを予防してくれるのも特徴です。
クレーターや色素沈着のようなニキビ跡
複数回の施術でニキビ跡をきれいな状態に
自然治癒力を高めて傷の修復をサポート
コラーゲンの生成を促して色素沈着を改善
治療期間・回数 | 6~8ヶ月程度・5~8回 |
---|---|
おすすめの薬剤 | アムニオジェニクス、エクソソーム |
痛み | 感じやすい |
ダウンタイム | 1週間程度 |
セルフケアでは治りにくいニキビ跡ですが、ダーマペンであれば複数回施術を受けることできれいな肌を目指すことができます。
ニキビ跡は主に傷と色素沈着が原因です。
傷であれば肌の再生能力を高めて回復をサポートし、色素沈着はターンオーバーやコラーゲンの生成の促進で改善へと導いてくれます。
そばかすや肝斑などのシミ
ターンオーバーを正常化して古い角質が剥がれる状態にする
薬剤の効果によってメラニンの生成を防ぐ
複数施術による肌質改善で肝斑などの治りにくいシミへアプローチ
治療期間・回数 | 3~5ヶ月程度・3~5回 |
---|---|
おすすめの薬剤 | トラネキサム酸、ビタミンC、ウーバーピール |
痛み | やや感じやすい |
ダウンタイム | 4~5日程度 |
色素沈着によるニキビ跡同様、目立つシミの改善もサポートしてくれるのがダーマペンです。
何度か施術を受けてターンオーバー正常化やコラーゲン・エラスチンの生成促進を行うことで、古い角質を剥がしてシミを薄くする効果が期待できます。
また、オプションで薬剤を追加することでメラニン生成を抑えて、シミ予防を目指すことも可能です。
ほうれい線やたるみ
整肌成分生成で弾力アップ
たるみ改善が期待できる薬剤でリフトアップ効果を高める
併用施術で肌を引き締める
治療期間・回数 | 3~5ヶ月程度・3~5回 |
---|---|
おすすめの薬剤 | 成長因子、ハイラアクティブ、プレミアムPRP |
痛み | やや感じやすい |
ダウンタイム | 4~5日程度 |
肌表面だけでなく、たるみなどの悩みにもアプローチできます。
たるみはコラーゲンなどの整肌成分の不足や自己再生能力の低下が原因です。
ダーマペンはこれらの悩みの改善が期待できるため、ほうれい線やたるみが気になる方にも向いています。
また、併用できる施術や薬剤の中にはリフトアップに特化したものがあるため、ダーマペンと一緒に受けるのもおすすめです。
思春期の背中ニキビ・妊娠線・肉割れ
背中に溜まりやすい毛穴汚れの排出をサポート
ターンオーバーの活性化で皮膚の亀裂を改善
複数回の治療により妊娠線や肉割れを徐々に薄くする
治療期間・回数 | 5~10ヶ月程度・5~10回 |
---|---|
おすすめの薬剤 | マッサージピール、サイトプロMD |
痛み | 感じやすい |
ダウンタイム | 1週間程度 |
ダーマペンは顔だけでなく背中やデコルテ、二の腕にも施術可能です。
そのため、思春期にできやすい背中ニキビや女性に多い二の腕のニキビの改善にも期待できます。
また、皮下組織から真皮にできた亀裂が目立つ妊娠線や肉割れといった悩みを改善したい方にもおすすめです。
複数回治療を受けてターンオーバーを促進することで段々ときれいな肌に導いてくれます。
ダーマペンの施術回数や頻度の目安
ダーマペンの施術回数は肌悩みの程度やそれぞれの肌質によるので個人差がありますが、目安は以下のようになります。
治療目的 | 施術回数の目安 |
---|---|
白ニキビや赤ニキビを治療したい | 1回~ |
ハリやキメを取り戻したい | 2~3回 |
トラブルが起きにくい肌にしたい | 3~6回 |
背中や二の腕の思春期ニキビを治したい | 3~5回 |
ニキビ跡やクレーターを治したい | 5回 |
深いクレーターやケロイド状の跡 | 5~8回 |
色素沈着の改善 | 5~8回 |
妊娠線や肉割れを消したい | 5~10回 |
進行中のニキビ程度で大きな肌トラブルがない場合は、1回でも効果を実感できることがあります。
ただし、深い傷や色素沈着、肉割れなどは5回以上施術が必要な場合が多く、10回以上の施術で効果を感じる方もいるので治療は長期間かかると思っておきましょう。
ダーマペンの施術頻度は2〜4週間で、医師の判断によって微妙に異なります。実際に施術を受ける際は医師の指示に従って間隔を空けるようにしましょう。
針の深さによる効果の違い
肌は角質層や真皮などの層になっており、それぞれの層で肌トラブルが起きています。そのため、ダーマペンの施術では肌悩みに合わせて針の深さを変えています。
基本的には事前のカウンセリングで医師が針の深さを変えますが、事前に理解しておくことで医師の説明を理解しやすくなるので針の深さごとに期待できる効果をチェックしておきましょう。
針の深さ(層) | 改善が期待できる肌悩み |
---|---|
0.25mm(角質層) | ・現役ニキビ ・加齢による軽度の肌悩み |
0.5mm(表皮) | ・現役ニキビ ・シワやたるみ ・加齢による軽度の肌悩み |
1.0mm(表皮の少し奥) | ・ニキビ跡 ・シワやたるみ ・加齢による肌悩み |
1.5mm(基底層) | ・色素沈着やケロイド状のニキビ跡 ・茶色系の色素沈着 |
2.0mm以上(基底層の奥から真皮) | ・重症のニキビ跡 ・加齢による毛穴の開き |
ダーマペンのオプション薬剤の種類は?選び方も解説
ダーマペンは薬剤と併用することでそれぞれの効果をサポートできるので、多くのクリニックではオプションで薬剤を追加できます。薬剤の種類ごとに期待できる効果が異なるため、肌悩みに合う薬剤を選びましょう。
使用する薬剤が決まっていれば、クリニックも選びやすくなります。自分に合うクリニックを見つけるためにも、気になる薬剤をチェックしておいてくださいね。
マッサージピール(ヴェルベットスキン)
- ダーマペンのダウンタイムを抑えたい
- 肌のハリや質感をアップさせたい
- ニキビ跡や毛穴が気になる
トリクロロ酢酸、コウジ酸、低濃度過酸化水素が含まれるマッサージピールは、コラーゲンピールと呼ばれる成分で、赤みなどの炎症を抑えながら肌質改善やニキビ跡の改善が期待できます。
ダーマペンと組み合わせた施術はヴェルベットスキンと呼ばれ、多くのクリニックで施術を受けられます。施術中の痛みはダーマペンよりも強いですが、ダウンタイムは短いのが特徴です。
ダーマペの効果をサポートするような成分なので、効果をしっかり感じたい方におすすめの薬剤です。
品川美容外科 | 19,440円~ |
---|---|
TCB東京中央美容外科 | 44,600円~ |
湘南美容クリニック | 24,000円~ |
TAクリニック | 33,000円~ |
東京美容外科 | 38,500円~ |
エミナルクリニック | 24,000円~ |
ガーデンクリニック | 33,000円~ |
エトワールレジーナクリニック | 19,800円~ |
聖心美容クリニック | 49,500円~ |
城本クリニック | 27,800円~ |
共立美容外科 | 39,380円~ |
リアラクリニック | 19,800円~ |
ウーバーピール
- 肌の刺激を抑えたい
- シミやくすみが気になる
- 施術中の痛みに不安がある
ウーバーピールはダーマペン専用の低刺激処方のピーリング剤で、痛みなどの肌負担を抑えたい方におすすめです。古い角質を除去してシミやくすみの改善をサポートします。
抗炎症作用があるマンデル酸や肌のハリに役立つヒアルロン酸など10種類以上の成分が配合されており、ニキビ跡やニキビの改善も可能です。
施術中の痛みだけでなく、ダウンタイムも短い薬剤なので、初めてダーマペンの施術を受ける方にもおすすめです。
エミナルクリニック | 24,000円~ |
---|
成長因子(グロースファクター)
- 肌のハリやツヤがほしい
- 凹みやクレーターなどのニキビ跡を改善したい
- 若々しい肌を保ちたい
グロースファクターとも呼ばれる成長因子は、皮膚の自然治癒力を助けてくれる成分です。ダーマペンの効果は、皮膚に小さな傷をつけて回復するときの力を利用したもので、成長因子はその力をサポートしてくれます。
コラーゲンやエラスチンの生成促進や皮膚の治癒を助けるため、肌のハリやツヤが欲しい方はもちろん、傷のようなニキビ跡をしっかり治したい方にもおすすめです。
成長因子を含む薬剤は多くあり、BENEVやサイトプロMDはほかの成分も含んでいます。
品川美容外科 | 15,000円~ |
---|---|
TCB東京中央美容外科 | 27,600円~ |
湘南美容クリニック | 27,600円~ |
TAクリニック | 23,100円~ |
エミナルクリニック | 24,000円~ |
エトワールレジーナクリニック | 19,800円~ |
聖心美容クリニック | 46,200円~ |
リアラクリニック | 25,000円~ |
ハイラアクティブ
- 保湿効果で乾燥肌を改善したい
- ダーマペンによるダメージを早く回復させたい
- うるおいと弾力のある肌になりたい
ハイラアクティブは高濃度のヒアルロン酸をメインとする薬剤で、優れた保湿効果を持っています。そのため、乾燥肌の改善や弾力のある肌をつくりたい方におすすめです。
肌の水分量を高めてダーマペンの傷の修復も助けてくれます。また、パントテン酸や亜鉛も含まれており、抗炎症作用やバリア機能のサポートをしながらダウンタイムを軽減できます。
品川美容外科 | 19,200円~ |
---|---|
エミナルクリニック | 19,000円~ |
聖心美容クリニック | 46,200円~ |
ベビースキンやエクソソームなどのヒト由来成分
- アレルギーなどのリスクを抑えたい
- 細胞による働きで自然に肌悩みを解決したい
- 異物を入れるのに抵抗がある
ダーマペンにはは元々体の中にある成分を使って作られたヒト由来の薬剤もあります。ヒト由来の主な薬剤と特徴は以下の通りです。
薬剤の名前 | 主な成分 | 期待できる効果 |
---|---|---|
プレミアムPRP | 血小板を含む血漿 | しわやたるみなど年齢肌の悩みの改善 |
ベビースキン | へその緒の血液から抽出した臍帯血幹細胞培養上清液 | 肌質改善や年齢肌の悩み改善 |
エクソソーム | ヒト脂肪幹細胞培養液 | 肌にハリやツヤを与えたり治癒力をアップさせたりする |
サイトプロMD | ヒト骨髄幹細胞培養液 | クレーターなどのニキビ跡や毛穴開きの改善 |
PGDF-11 | 臍帯血由来の幹細胞から抽出した液 | 保湿効果や年齢肌による悩みの改善 |
アムニオジェニクス | ヒト胎盤由来成分 | ニキビ跡の治療や年齢肌の悩みの改善 |
フシカ | 歯髄から抽出したヒト幹細胞 | ニキビ跡や毛穴開きの改善 |
体内にある成分から作り出される薬剤のため、アレルギー反応のリスクが低く、体内に異物を入れることに抵抗がある方におすすめです。細胞に働きかけるものが多く、人間が持つ本来の力をサポートしてくれます。
品川美容外科 | 46,550円~ |
---|---|
湘南美容クリニック | 36,600円~ |
TAクリニック | 22,000円~ |
聖心美容クリニック | 46,200円~ |
共立美容外科 | 141,900円~ |
ボトックス
- テカリやニキビが気になる
- しわや小じわを改善させたい
- 肌にハリやツヤを出したい
ボトックスは筋肉の浅い層の働きを一時的に弱めるもので、ダーマペンで肌に塗ることでしわや小じわの改善のほか、肌のハリを出す効果も期待できます。
また、皮脂腺の働きも弱めるので、テカリやニキビが気になる方におすすめです。脂性肌の方やニキビ予防をしたい方にも向いています。
品川美容外科 | 21,280円~ |
---|---|
TCB東京中央美容外科 | 27,600円~ |
湘南美容クリニック | 24,800円~ |
TAクリニック | 24,800円~ |
東京美容外科 | 42,900円~ |
ダーマペンがおすすめのクリニックの施術料金とプラン
ダーマペンでおすすめのクリニックの料金プランや特徴を解説します。取り扱っている薬剤も紹介するので、自分の肌悩みに合うクリニックを見つけてください。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:全顔or首 17,270円 ダーマペン4:ホホのみ 12,960円 ダーマペン4:顔と首 32,400円 ボツリヌス・トキシン +8,320円~ アラガン社ボツリヌス注射 +18,800円 プレミアムPRP血小板療法 +33.590円~ グロスファクターマスク +2,040円 プラセンタ +990円 ニューラミス(高品質ヒアルロン酸) 19,200円~ |
麻酔代 | 表面麻酔(リドカインクリーム):2,990円(BMC会員:2,390円) リラックス麻酔(笑気麻酔):2,990円(BMC会員:2,390円) |
施術できる部位 | 顔、ホホ、首 |
回数プラン | ー |
併用できる施術 | ヴェルベットスキン |
品川美容外科では、1回目の施術が安く受けられるため、お試しでとりあえず受けてみたいという方におすすめです。
様々な美容の施術を行っており、美容のプロが現在の最適な施術を紹介してくれるのが特に嬉しいポイントです。早い段階でメイクなどが行えるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:顔1回19,800円 ダーマペン4:顔5回79,000円 グロスファクター:+7,800円 ボトックス:+4,800円 ヴェルベットスキン:+24,800円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:2,750円~ 笑気麻酔:2,200円~ |
施術できる部位 | 顔、肘上、背中上部、背中下部 |
回数プラン | 1回・5回プランあり |
併用できる施術 | ヴェルベットスキン ハイドラフェイシャル(水流ピーリング) フィロルガ注射(細胞再生注射) |
TCB東京中央美容外科では、ダーマペンの施術と並行して美容成分を注入することで肌悩みに沿った施術を行うことができます。
また、アフターサービスが充実しているため安心して施術を受けられます。トラブルが発生しても、無料で修正、回復、アフターケアを行ってくれます。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:顔1回19,800円 ビタミンC:+4,200円 トラネキサム酸:+4,400円 ボトックス:+5,000円 グロースファクター:7,800円 ベビースキン:+16,800円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,300円 笑気麻酔:2,200円~ |
施術できる部位 | 顔、肘上、背中上部、背中下部、首、手の甲 |
回数プラン | 1回・5回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) ACRS(次世代ヴァンパイアフェイシャル) クイックメソ |
湘南美容クリニックでは、肌質に合った薬剤オプションを選ぶことができ、症状によって肌に無理をさせることなく最適な薬剤を塗布することができます。
ダウンタイムが比較的少ないのも特徴で、1日から2日ほど赤みが残る程度の後症状なため、早い段階でメイクなどが行えるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:顔1回19,800円 BENEVパック(首除く):+3,300円 プラセンタ:+2,200円 ビタミンC:+2,200円 ビタミンA :+2,200円 培養上清液:+33,000円 ボトックス:+5,500円 ボツリヌストキシン:+5,000円 幹細胞エクソソーム:+2,200円 |
麻酔代 | 各箇所ごとに3,300円 |
施術できる部位 | 顔、首、手の甲、妊娠線、肉割れ |
回数プラン | 1回・3回・5回・10回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) |
専門のカウンセラーによる無料カウンセリングで、分からない部分は詳しく説明してもらいながら不安なく施術を受けることができるのがTAクリニックの特徴です。
薬剤のオプションが豊富で、どれもお得な料金で利用できるので、ダーマペンと合わせて肌をより美しくさせたい方におすすめです。
ダーマペンの施術料金 | 全顔:16,500円 |
料金 |
ダーマペン4:全顔1回25,000円 フィロルガ:全顔1回38,500円 |
麻酔代 | 料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔のみ |
回数プラン | なし(1回プランのみ) |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) ボトックス(スキンボトックス) リジュラン |
東京美容外科はリピーターが多く、質の高い施術が人気であるため、ダーマペン初心者の方も安心して入りやすいクリニックです。
薬剤を選んで施術を行うことができ、極力短い期間で肌をしっかり蘇らせる効果が期待できるダーマペンを行うことができます。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4(ハイラアクティブ):顔1回19,000円 成長因子:顔1回24,000円 |
麻酔代 | 施術料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔 |
回数プラン | 1回・5回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) ウーバーピール |
エミナルクリニックのダーマペン4はハイラアクティブの薬剤がついており、オプションで薬剤をつける手間がかかりません。マッサージピールやウーバーピールなど違う薬剤をつけることも可能です。
施術後のアフターケアが充実しており、鎮静パックや美容液のビタミンリッチリペアなどを使って無料でケアしてもらえます。麻酔も施術料金に含まれており、追加費用をかけたくない方におすすめのクリニックです。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン:顔1回23,100円 ダーマペン(医師施術):+11,000円 |
麻酔代 | 1,100円 |
施術できる部位 | 顔のみ |
回数プラン | なし(1回プランのみ) |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) |
ガーデンクリニックのダーマペン5回セットは、1回あたりの料金が通常よりも約3,500円ほどお得に利用することができます。
時間をかけたカウンセリングからオーダーメイド治療を利用することができ、悩みに最適な治療をしっかり提案してくれるクリニックです。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン:顔初回13,200円、1回33,000円 |
麻酔代 | 施術料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔 |
回数プラン | 1回・3回・6回・8回・12回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) |
ダーマペン4の施術を受けられるエトワールレジーナクリニックでは、1回から最大12回までの複数回プランが用意されているので1回あたりの料金をお得にしたい方におすすめです。
表面麻酔代込みの料金プランで、追加費用がかかりません。また、カウンセリングでは肌の画像解析ができるVISIAを使って、1人1人の肌悩みに合った治療プランを提案してくれます。
ダーマペンの施術料金 | 白雪注射:顔1回46,200円 サイトプロMD:顔1回46,200円 PGDF-11:顔1回46,200円 高濃度ヒアルロン酸:顔1回46,200円 ハイラアクティブ:顔1回29,700円 |
麻酔代 | 麻酔クリーム:顔全体4,400円、顔+首6,600円 |
施術できる部位 | 顔、首、手の甲、妊娠線、肉割れ |
回数プラン | なし(1回プランのみ) |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) ボトックス(ボトックスビスタ) |
聖心美容クリニックでは、肌の症状に合わせたさまざまな薬剤を用意しており、症状に合わせた最適な薬剤による高い効果を期待することができます。
プラズマシャワーという薬剤をより早く肌に浸透させる施術と併用するのが人気なため、費用に余裕がある方はあわせて利用してみると良いでしょう。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:顔1回39,800円 ダーマローラー:顔1回43,780円 |
麻酔代 | 料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔(両頬、鼻、鼻下、額、顎) |
回数プラン | 1回・3回・5回・10回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) |
城本クリニックは、ダーマペンの回数が多いプランほど料金がお得になるシステムとなっていて、5回セットは5%、10回セットは10%オフで料金が安くなります。
リピーターが多く、医師の指名料も無料なため、話しやすい医師に施術してもらいたいという方は気兼ねなく医師を指名してスムーズに施術を進めていきましょう。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン:顔1回21,780円 アムニオジェニクス:顔1回141,900円 フシカ:顔1回141,900円 |
麻酔代 | 通常のダーマペンは別途5,500円 その他は料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔、二の腕、妊娠線 |
回数プラン | 1回・3回・6回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) PRP皮膚再生療法(ヴァンパイアフェイシャル) |
共立美容外科は、カウンセリングの際にされたプランの料金から追加料金が発生することが無いため、いつの間に料金が高額になっているという心配がありません。
クリニックによってはオプションがいつの間にか含まれて料金が高くなっていることもあるため、その心配もなく施術を進めて行けるのは大きなメリットと言えます。
ダーマペンの施術料金 | ダーマペン4:顔1回トライアル9,800円、1回27,500円 コラーゲンピール:顔1回22,000円 ベルベットスキン:顔1回トライアル19,800円、1回38,500円 成長因子BENEV:顔1回トライアル25,000円、1回37,400円 |
麻酔代 | 施術料金に含まれる |
施術できる部位 | 顔 |
回数プラン | 1回・3回・5回プランあり |
併用できる施術 | マッサージピール(ヴェルベットスキン) |
リアラクリニックではダーマペン4を使った施術を行っており、マッサージピールや成長因子BENEVをオプション薬剤として使用できます。最大5回までの複数回プランを選べるほか、トライアル料金も用意されているのでお試しで受けたい方にもおすすめです。
また、料金プランには麻酔クリーム代も含まれており、追加費用をかけずに痛みを軽減できるのもうれしいポイントです。
3つのポイント!ダーマペンを利用するクリニックの選び方
ダーマペンの施術を受けるときはクリニック選びも非常に大切です。
自分に合うプランや料金を見つけることはもちろん、複数回通うことを想定して立地や通いやすさもチェックする必要があります。
また、ダーマペンは施術中やダウンタイムで痛みを感じることもあるので、痛みに対するケアも確認しておきましょう。
-
1薬剤や併用できる施術から選ぶ
ダーマペンの施術+美容成分の注入でより肌が美しくなる効果が期待できるなど、追加オプションを利用することによって、より良い美容効果を期待することが可能です。
また、別施術を併用できる場合もあるので、改善したい肌悩みや得たい効果に合わせて選ぶようにしましょう。
-
2アクセスが良い
ダーマペンは継続することでより効果を発揮するため、通院しやすいようにアクセスの良いクリニックを選ぶのがおすすめです。
交通費が安く済むクリニックであったり、駅チカでストレスが少ない、仕事帰りや学校帰りに通いやすいなどのポイントを重視してクリニックを選ぶのも大切です。
-
3施術時の痛みをケアしてくれる
ダーマペンは肌に穴を開ける施術であるため、ある程度痛みを伴います。
痛みが苦手という方なら施術中に麻酔クリームや施術後に患部をクーリングしてくれるなど、痛みをケアしてくれるサービスが利用できるクリニックを選ぶのがおすすめです。
ダーマペンの施術の流れは?カウンセリングからダウンタイム中の過ごし方まで
ダーマペンは施術中に麻酔を使う可能性があり、痛みや腫れなどのダウンタイムを軽減するために施術後のケアも大切なので、事前に施術の流れを把握しておくようにしましょう。
ダーマペン施術の基本的な流れ
ダーマペンの基本的な施術の流れは次のようになっています。
まずはカウンセリングで解決したい肌悩みを相談します。肌質や理想の仕上がりを医師と共有し、針の深さや使用する薬剤を決めましょう。
このとき、ダーマペンのリスクや施術の詳細についても説明をしてもらえます。気になることがあれば、ここできいておくのがおすすめです。
ダーマペンの施術後は、肌に赤みが出るので帽子やマスクを持参して施術部位を隠すのがおすすめです。紫外線対策にもなるので、できる限り持参しましょう。
予約時間の5~10分前にはクリニックに行って受付を済ませましょう。
顔のダーマペンを行う場合は、事前に化粧や汚れを落とします。メイク落としや洗顔料は用意されていることが多いですが、クリニックによって異なるのでカウンセリングで聞いておきましょう。
洗顔をしてタオルで水気をふき取り、施術室に向かいます。
ダーマペンは麻酔なしでもできますが、痛みに負担がある方はクリームタイプの麻酔を使用できます。麻酔クリームを患部に塗って20~30分ほど放置します。
オプションでほかの麻酔を使用することも可能です。
麻酔が効いたらダーマペンを当てていきます。チクチクとした痛みを感じることがありますが、我慢できるレベルのことが多いです。
施術範囲にもよりますが、施術時間は大体10分程度です。
ダーマペンは肌を傷つける施術なので、シートマスクなどを使って冷却を行い、肌を落ち着かせます。クリニックによっては美容液などを塗ってもらえることもあります。
クーリングが終わったら、アフターケアの説明をうけてすぐに帰宅可能です。
施術後は顔が腫れたり赤くなったりすることがあるのでマスクなど顔を隠すアイテムを持参するようにしましょう。施術は洗顔→麻酔→ダーマペン→クーリングの順で行い、カウンセリングを含めて帰宅まで1時間弱で終了することが多いです。
ダーマペンの術後の経過!ダウンタイムや副作用も詳しく解説
術後は以下のような経過をたどって次第に落ち着いていきます。
施術直後 | 赤みヒリヒリとした痛み・出血がある |
翌日 | 肌が元通りになり、効果が感じられやすい時期になる |
3日後 | 施術直後に見られた赤みや痛みはほとんどなくなる。かゆみや皮むけがある |
1週間 | 肌が元通りになり、効果が感じられやすい時期になる |
施術直後は赤みやヒリヒリとした痛みがあり、出血する場合もあるので、洗顔やメイクは避けましょう。翌日になると炎症が少し治まり、効果を感じられることが多いです。
針の深さが浅い施術だと3日後には赤みや痛みがほとんどなくなり、1週間でダウンタイムが終了することがほとんどです。
また、ダウンタイム中に好転反応で白ニキビが出てくることもありますが、基本的に1週間程度で治まります。
ダーマペンのダウンタイムの過ごし方やおすすめスキンケア
ダーマペンは小さな穴を空ける施術なので、施術後の過ごし方に十分に気を付ける必要があります。
施術を受けたあとは次のポイントを意識して過ごすことが大切です。
施術後 | ・入浴、飲酒、運動は控える ・メイクや洗顔をしない ・紫外線対策をして日焼けをしない ・スキンケアも控える |
施術翌日から数日間 | ・メイクの頻度を減らす ・肌への刺激を抑えるためになるべく自宅で過ごす ・アルコールなどの刺激の強い化粧品は使わない ・血行が促進される行動は控える ・保湿をしっかりと行う |
1週間以降 | ・乾燥や肌への刺激を避けるために肌ケアを行う ・外出時は帽子を被る ・ダウンタイムの症状が治まらない場合は受診する |
施術直後から1週間程度は肌の刺激になることは控え、血行を促進するような行動も避けるようにしましょう。特に施術直後から数日間はダウンタイムの症状が出やすいので、細心の注意を払いながら生活する必要があります。
スキンケアは保湿力が高く、低刺激処方の化粧水や美容液を使うのがおすすめです。クリニックによっては専用のマスクパックや美容液を処方してくれるところもあるので、気になる方は事前に聞いておきましょう。
スキンケアはもちろん、日常生活でも施術部位にはなるべく触れないようにして症状が落ち着くのを待ちましょう。また、10日以上経っても症状が改善されない場合は一度クリニックに受診して医師の診察を受けることをおすすめします。
ダーマペンはやめた方がいい?後悔や失敗を防ぐためのポイント
ダーマペンはダウンタイムが起こりやすい施術で、複数回だと効果が感じられないことがあるので失敗したと感じることもあります。
ダーマペンで肌悩みを改善したい場合は、施術前後の過ごし方に気を付けて正しい治療を受けることが大切です。
施術受けられるかカウンセリングで必ず確認する
次のような方はダーマペンの施術を受けられません。
通常は事前のカウンセリングで施術の可否を判断してもらうことができますが、医師の診察が十分でない場合は思わぬミスを引き起こしてしまうことがあります。
特に、傷や炎症がある状態でダーマペンを当てると、悪化してしまうこともあるので必ず医師のカウンセリングを受けて、正しい治療法を提案してもらうようにしましょう。
体調や肌の状態で不安なところがある方は、診察の段階でしっかりと伝えておくことが大切です。
効果を感じにくい場合は複数回治療を受ける
ダーマペンの効果は個人差があり、治療効果が得られるまでの回数も大きく異なります。特に、クレーターのニキビ跡や色素沈着など治療に時間がかかる肌悩みがある場合は、複数回施術を受けて様子を見るようにしましょう。
1回受けて効果を感じられずに失敗したと感じることがありますが、回数を重ねるうちに段々と改善していく場合があります。
効果はいつから感じられる?ダーマペンの気になるQ&A
ダーマペンの施術を受けたい方が気になる疑問を集めました。痛みや効果の感じ方、セルフとの違いなどを紹介するので、施術を受ける前に確認して理解を深めておきましょう。
ダーマペンのおすすめクリニックで肌を定期メンテナンス
ダーマペンは肌の自然治癒力を高めて、主に毛穴目立ちやニキビ跡の改善に効果が期待できる施術です。
また、オプションなどによってより効果的な施術を利用することができるため、料金なども確認したうえで最適なクリニックを選ぶと良いでしょう。
さまざまなクリニックの中から自分に最も合ったクリニックを見つけて、気軽にストレスなくダーマペン施術を受けていくようにしてください。
同じ肌質改善の施術で、シミ取りレーザーについても紹介してますので、気になる方はこちらもチェックしてください。